空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.04 (Tue)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2010.09.21 (Tue)... 悪人
*2010.09.06 (Mon)... シスコンな兄
★土曜★
弟がPS3を持って帰ってくれた。
たにしに借りた「ニーアレプリカント」をやってみる。
つーわけで、プレイリポート。
★ニーアレプリカント・1★
~あらすじ~
黒文病という謎の病気が流行して、人類が滅びつつある世界。
主人公の妹も黒文病にかかってて、それを治したいと思ってる。
妹を探して石の神殿に行ったところ、「白の書」という魔法を使う本と出会って、マモノを倒せる力を得る。
古くから伝わる歌によると、黒の書が病気をはやらせるが、白の書がそれを治すという内容。
白の書さえあれば妹は助けられる!と、ちょっと希望が見えてきた主人公。
今のところ、崖の村帰りに下着姿の美人(CV田中敦子少佐)とであって村に帰ったところまで。
まだまだ序章って感じで、ようやく世界観がつかめたところ。
メディアインストールして、トイレに行ったり色々してる間に弟が勝手に名前を「アホアホマン」で登録。
そのままゲーム開始。
・・・アタシが借りたゲームなのに何故お前が先にプレイする?
と思いつつ眺めていたら、「はい」と言って突然アタシにコントローラーを渡して弟はおせんべいを食べ始めた。
「えええ!??」と思いつつ、必死で適当にボタンを押す。
コントローラーには連射機能がついてるやつで、何とか勝利したって感じ。
左スティックでキャラの移動。右スティックで視点変更というスタイルで、これがなかなか慣れない。
そのうち慣れるかなあ?
で。
結局「アホアホマン」のままでゲームが進んでいます。
主人公(公式ではニーア。アタシはアホアホマンのまま・・・orz)は、要はヤンデレ気味のシスコン。
もう、びっくりするほど妹の事しか口にしない。
少年期はCV/岡本信彦くん。
青年期はCV/遊佐浩二氏。
ノブ君の声は可愛くて、妹のことをホントに大事にしてるんだねって感じ。
しかしゆっちーがあのキャラのままだとすると、超エロい声で妹ハァハァ発言するって事でしょ?犯罪くさくないか?と、心配(余計なお世話)
ともあれ、ぼちぼち進めていきます。
★日曜★
祖母の妹さんが入院してる病院まで行く。
帰りは西風新都から1区間だけ高速乗ったお!
はじめて西風新都から乗ったお!
久々の高速道路でドキドキしたお!
晩飯は、父には、さばの塩焼きと味噌汁。
アタシと祖母、弟にはオムライス。とろとろのオムレツってやっぱり難しいなあ・・・。
弟がPS3を持って帰ってくれた。
たにしに借りた「ニーアレプリカント」をやってみる。
つーわけで、プレイリポート。
★ニーアレプリカント・1★
~あらすじ~
黒文病という謎の病気が流行して、人類が滅びつつある世界。
主人公の妹も黒文病にかかってて、それを治したいと思ってる。
妹を探して石の神殿に行ったところ、「白の書」という魔法を使う本と出会って、マモノを倒せる力を得る。
古くから伝わる歌によると、黒の書が病気をはやらせるが、白の書がそれを治すという内容。
白の書さえあれば妹は助けられる!と、ちょっと希望が見えてきた主人公。
今のところ、崖の村帰りに下着姿の美人(CV田中敦子少佐)とであって村に帰ったところまで。
まだまだ序章って感じで、ようやく世界観がつかめたところ。
メディアインストールして、トイレに行ったり色々してる間に弟が勝手に名前を「アホアホマン」で登録。
そのままゲーム開始。
・・・アタシが借りたゲームなのに何故お前が先にプレイする?
と思いつつ眺めていたら、「はい」と言って突然アタシにコントローラーを渡して弟はおせんべいを食べ始めた。
「えええ!??」と思いつつ、必死で適当にボタンを押す。
コントローラーには連射機能がついてるやつで、何とか勝利したって感じ。
左スティックでキャラの移動。右スティックで視点変更というスタイルで、これがなかなか慣れない。
そのうち慣れるかなあ?
で。
結局「アホアホマン」のままでゲームが進んでいます。
主人公(公式ではニーア。アタシはアホアホマンのまま・・・orz)は、要はヤンデレ気味のシスコン。
もう、びっくりするほど妹の事しか口にしない。
少年期はCV/岡本信彦くん。
青年期はCV/遊佐浩二氏。
ノブ君の声は可愛くて、妹のことをホントに大事にしてるんだねって感じ。
しかしゆっちーがあのキャラのままだとすると、超エロい声で妹ハァハァ発言するって事でしょ?犯罪くさくないか?と、心配(余計なお世話)
ともあれ、ぼちぼち進めていきます。
★日曜★
祖母の妹さんが入院してる病院まで行く。
帰りは西風新都から1区間だけ高速乗ったお!
はじめて西風新都から乗ったお!
久々の高速道路でドキドキしたお!
晩飯は、父には、さばの塩焼きと味噌汁。
アタシと祖母、弟にはオムライス。とろとろのオムレツってやっぱり難しいなあ・・・。
*2010.08.23 (Mon)... 濃ゆい週末
★金曜★
おばあちゃんと回転寿司に行きました。
卵美味しかった。
あと、ボタンえび美味しかった。甘かった。
んで、レンタル屋さんでPerfume探してみたけど、全部レンタルされてて1枚も無かった。
残念。
おばあちゃんお目当ての韓流時代劇はあったけど。
★土曜★
梅虎さんとベイブレードの映画を見た。あと、W&ゴセイの3D。
ライダーは戦隊ほど画面が派手じゃないから、Wは3Dである必要性があんまり無かった気がする。
で、感想。
★劇場版デュエル・マスターズ 炎のキズナXX★
アタシは初デュエマなんですが、あのアニメすごいですね!
突っ込みどころと萌えどころが渾然一体となって、どうして良いかわかんなくなった!!
カードの属性なのかな?火の国みたいなとこのお話なんです。
カードではすごいカッコいいクリーチャー(遊戯王で言うところのモンスター)なのに、実はものすごい臆病なドラゴンのキャラと、その幼馴染の小鳥の姿した勇敢な親友との友情物語なんですが、
この 小 鳥 が 超 攻 め ! ! !
ヘタレ過ぎるドラゴンなんだけど、小鳥が自らの身を投げ打ってドラゴンに「勇気を示せ!」って言って、死んでしまったと思ったドラゴンは覚醒する・・・!みたいな。
よくある展開でしたが、友情物に滅法弱いアタシはキュンキュン。
★劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 ~灼熱の侵略者ソルブレイズ~★
アタシの駄目絶対音感超発動!!
劇場版のメインキャラの声、「ナ行とカ行の鼻にかかった感じと語尾の上がり方が前野くんっぽい」と思ってたらホントに前野君だった。
前野君の声って結構良くある声のトーンなのであんまり聞き分け出来ないだろうな~と思ってたんだけど、案外聞き分けられた!!
どんだけ前野君にハマったのかと・・・orz
自分オタクすぎて気持ち悪い!
ま、いいや。 (スルー!)
広島でベイブレードは約1年遅れなんで、こっちではまだ出てきてないキャラとか居ましたが、ま、そこは脳内補完。
ツッコミどころ満載なんだけど、展開が熱かったので最後まで見られました。
一番登場を楽しみにしていたキョウヤさんは、美味しいところで出てきて、黒幕の大人に「お前は迷惑なんだよ!!!」と至極真っ当な事言っててフイタwww
キョウヤさんがそんなことを言うの!!???
あと、翼はまどかを差し置いて、ベイブレードのお色気担当なんですね。わかります。
まどかは何でも出来るヒロイン過ぎて誰よりもカッコいいと思うんだが、どうだろうか?
ラスト、宇宙まで行っちゃう話なんですが、結局地球に無事帰還できたかどうかの描写が無いまま終わったので、「え、えええーーー!?」とツッコミ入れっぱなしみたいな感じになったwww
そうそう、前野君の演じたキャラ名が「ヘリオス」って言うんだけど、アタシの脳内によぎったのは「原始太陽ヘリオス」という遊戯王OCGだったという・・・。
あのカードのイラストきもいんだよwww 効果もウザイし。
ともあれ、ベイブレード超おもろかった!
満足!サティスファクション!鬼柳! (ぇー)
★日曜★
突如、子持ちの友達から連絡。
「子供が実家に泊まるから時間が出来た!急で悪いけど遊べない?」
よしよし、遊んでやろう。
さすがに子持ちはチャンス逃すと次までが長いからな。
つーわけで、乙女ゲーマスターのたにしがお昼から参上。
井上雄彦展のお土産をいただいたりしつつ(エコじゃよ・・・)
とりあえず、VitaminZのご紹介。
「濃いね!すごい喋るね!台本沢山っぽいね!声優さん大変!すごい!」
と、ホントに濃いゲームだということを理解していただいた(笑)
だって告白シーンの濃さハンパ無いからね!・・・ホントに濃いんだよ?
DSでは、VitaminXが出てるから!とVitaminワールドを薦めておいた。
で、たにしから見せてもらったときメモGS3!!
こっちは3年間心に秘めた片思いだから、告白がすべからく重かった!(笑)
断ったら自殺されそうな勢いだ。
で、大接近モードとかやってみた。
お相手は、GS1で出てきた紺野さん(守村君を狙うとライバルになる大人し目の女子キャラ)の弟。
主人公の先輩で、超まじめ!な性格。恋愛には不器用設定。
最初は先輩のおうちでデート。
待ち合わせお決まりのヤンキーにナンパされるイベント発生。
このナンパが結構食い下がってきてワロス。
で、おうちでお茶とお菓子を用意してくれて、「何しようか?」と聞かれたので、
「お茶とお菓子があるなら、まったりおしゃべりしよう!」を選択。
したら、 好 感 度 下 が っ た 。
正しい選択は「DVDがいっぱいありますね」という選択肢だった。
帰り際、タッチペンで先輩の手をなでたら、それは先輩にとってはやりすぎだったみたいで、家まで送るよイベントも発生せずwwww
気を取り直して翌週、先輩とプラネタリウムデート。
服を褒めてもらって、たにしのアドバイス通り、手をちょっとだけタッチすると先輩は頬を赤らめておった。
プラネタリウムで質問をされて、「見たい星座がいつでも見られたら良いのに」と、メルヘンな回答をしたら
「それじゃ四季を感じられないよ」と返り討ち↓↓
正しい選択は「国によっても見られる星座は違う」というクレバーな回答。
あらゆる方向から乙女ゲー音痴の本領発揮。
でも、何とか帰り道は大接近モードが発動!
画面の指示通りにタッチペンで先輩をつつきまくって先輩がテレまくってパニックになってホワイトアウトするまでつついてやった。
やれば出来る。
聞いたところによると、杉田と諏訪部は血のつながらない兄弟設定で、何かグレてしまってる感じで色々家庭環境が複雑で、キャラのバックボーンが重いらしい。
すごい切ないんだって。
そうそう、入学式の挨拶が小杉声!理事長はご健在!
そして氷室先生にも遭遇!ゼロワン懐かしい!
卒業式では相変わらず理事長は、「はばたけ!」と言う一言で挨拶を締めるらしいよwww
ちょっとだけだったけど、すごい楽しかったー!
たにしありがとね!
また遊ぼう!
おばあちゃんと回転寿司に行きました。
卵美味しかった。
あと、ボタンえび美味しかった。甘かった。
んで、レンタル屋さんでPerfume探してみたけど、全部レンタルされてて1枚も無かった。
残念。
おばあちゃんお目当ての韓流時代劇はあったけど。
★土曜★
梅虎さんとベイブレードの映画を見た。あと、W&ゴセイの3D。
ライダーは戦隊ほど画面が派手じゃないから、Wは3Dである必要性があんまり無かった気がする。
で、感想。
★劇場版デュエル・マスターズ 炎のキズナXX★
アタシは初デュエマなんですが、あのアニメすごいですね!
突っ込みどころと萌えどころが渾然一体となって、どうして良いかわかんなくなった!!
カードの属性なのかな?火の国みたいなとこのお話なんです。
カードではすごいカッコいいクリーチャー(遊戯王で言うところのモンスター)なのに、実はものすごい臆病なドラゴンのキャラと、その幼馴染の小鳥の姿した勇敢な親友との友情物語なんですが、
この 小 鳥 が 超 攻 め ! ! !
ヘタレ過ぎるドラゴンなんだけど、小鳥が自らの身を投げ打ってドラゴンに「勇気を示せ!」って言って、死んでしまったと思ったドラゴンは覚醒する・・・!みたいな。
よくある展開でしたが、友情物に滅法弱いアタシはキュンキュン。
★劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 ~灼熱の侵略者ソルブレイズ~★
アタシの駄目絶対音感超発動!!
劇場版のメインキャラの声、「ナ行とカ行の鼻にかかった感じと語尾の上がり方が前野くんっぽい」と思ってたらホントに前野君だった。
前野君の声って結構良くある声のトーンなのであんまり聞き分け出来ないだろうな~と思ってたんだけど、案外聞き分けられた!!
どんだけ前野君にハマったのかと・・・orz
自分オタクすぎて気持ち悪い!
ま、いいや。 (スルー!)
広島でベイブレードは約1年遅れなんで、こっちではまだ出てきてないキャラとか居ましたが、ま、そこは脳内補完。
ツッコミどころ満載なんだけど、展開が熱かったので最後まで見られました。
一番登場を楽しみにしていたキョウヤさんは、美味しいところで出てきて、黒幕の大人に「お前は迷惑なんだよ!!!」と至極真っ当な事言っててフイタwww
キョウヤさんがそんなことを言うの!!???
あと、翼はまどかを差し置いて、ベイブレードのお色気担当なんですね。わかります。
まどかは何でも出来るヒロイン過ぎて誰よりもカッコいいと思うんだが、どうだろうか?
ラスト、宇宙まで行っちゃう話なんですが、結局地球に無事帰還できたかどうかの描写が無いまま終わったので、「え、えええーーー!?」とツッコミ入れっぱなしみたいな感じになったwww
そうそう、前野君の演じたキャラ名が「ヘリオス」って言うんだけど、アタシの脳内によぎったのは「原始太陽ヘリオス」という遊戯王OCGだったという・・・。
あのカードのイラストきもいんだよwww 効果もウザイし。
ともあれ、ベイブレード超おもろかった!
満足!サティスファクション!鬼柳! (ぇー)
★日曜★
突如、子持ちの友達から連絡。
「子供が実家に泊まるから時間が出来た!急で悪いけど遊べない?」
よしよし、遊んでやろう。
さすがに子持ちはチャンス逃すと次までが長いからな。
つーわけで、乙女ゲーマスターのたにしがお昼から参上。
井上雄彦展のお土産をいただいたりしつつ(エコじゃよ・・・)
とりあえず、VitaminZのご紹介。
「濃いね!すごい喋るね!台本沢山っぽいね!声優さん大変!すごい!」
と、ホントに濃いゲームだということを理解していただいた(笑)
だって告白シーンの濃さハンパ無いからね!・・・ホントに濃いんだよ?
DSでは、VitaminXが出てるから!とVitaminワールドを薦めておいた。
で、たにしから見せてもらったときメモGS3!!
こっちは3年間心に秘めた片思いだから、告白がすべからく重かった!(笑)
断ったら自殺されそうな勢いだ。
で、大接近モードとかやってみた。
お相手は、GS1で出てきた紺野さん(守村君を狙うとライバルになる大人し目の女子キャラ)の弟。
主人公の先輩で、超まじめ!な性格。恋愛には不器用設定。
最初は先輩のおうちでデート。
待ち合わせお決まりのヤンキーにナンパされるイベント発生。
このナンパが結構食い下がってきてワロス。
で、おうちでお茶とお菓子を用意してくれて、「何しようか?」と聞かれたので、
「お茶とお菓子があるなら、まったりおしゃべりしよう!」を選択。
したら、 好 感 度 下 が っ た 。
正しい選択は「DVDがいっぱいありますね」という選択肢だった。
帰り際、タッチペンで先輩の手をなでたら、それは先輩にとってはやりすぎだったみたいで、家まで送るよイベントも発生せずwwww
気を取り直して翌週、先輩とプラネタリウムデート。
服を褒めてもらって、たにしのアドバイス通り、手をちょっとだけタッチすると先輩は頬を赤らめておった。
プラネタリウムで質問をされて、「見たい星座がいつでも見られたら良いのに」と、メルヘンな回答をしたら
「それじゃ四季を感じられないよ」と返り討ち↓↓
正しい選択は「国によっても見られる星座は違う」というクレバーな回答。
あらゆる方向から乙女ゲー音痴の本領発揮。
でも、何とか帰り道は大接近モードが発動!
画面の指示通りにタッチペンで先輩をつつきまくって先輩がテレまくってパニックになってホワイトアウトするまでつついてやった。
やれば出来る。
聞いたところによると、杉田と諏訪部は血のつながらない兄弟設定で、何かグレてしまってる感じで色々家庭環境が複雑で、キャラのバックボーンが重いらしい。
すごい切ないんだって。
そうそう、入学式の挨拶が小杉声!理事長はご健在!
そして氷室先生にも遭遇!ゼロワン懐かしい!
卒業式では相変わらず理事長は、「はばたけ!」と言う一言で挨拶を締めるらしいよwww
ちょっとだけだったけど、すごい楽しかったー!
たにしありがとね!
また遊ぼう!
*2010.08.17 (Tue)... 今年もおもろいな
http:// blog.li vedoor. jp/insi dears/a rchives /523563 51.html
ここ何年もコミケに行けてない。
だからこれを読んで行った気になる。
しかし冬コミの時の社長の息子とばったり出会って、身バレして、夏コミからは社長命令でなのは列に並ばされてる彼ハゲワロスwwww
しかも昇進しとるwwww
冬コミのときも笑ったがまさかこんな展開とは・・・!
あと、開始直後のなのは情報戦はもはや様式美の域だと思うおwww
ビックサイト横のサンクスのコミケ1日目の売り上げが750万とか。
ファミマ店員「コミケ期間中はこの辺り全店の精鋭全員が、有明のファミマに駆り出されてます。えぇ、赤紙が来るんです」
電車男ならぬコミケ男登場!
出会って二日で「ずっと好きでした!」とコクって「ごめんなさい。ずっとって言われても昨日会ったばかりだし。でもお友達から」と言われたのにこの世の終わりのような落ち込みっぷり。いろんな意味で生きろ。その為の2次元だ。
大井町の駅員けいおん厨すぐるww あと、3日目でとうとう券売機の紙がなくなるとかwww
電車と接触した人大丈夫かな。
プロのスリ集団が参戦してたらしい。企業の釣銭とかやられた様子。
ソフトバングがWIFI忍者を6部隊ミケに放つ。
3日間参加者の肩にせみの抜け殻置くやつ仕舞いにゃちょっと萌えてきた。
凍った麦茶だと思ったら、めんつゆだった
一番笑ったのがこれ
↓
ゆりかもめ車内。ビッグサイトを見ながら子供が「すごい!ゴミみたいな人がいっぱい!」とはしゃぐ
微妙に間違えてるが実は正解
三日間で56万人の来場者とか。
全員お疲れ様!
アタシはユースケが生きてる限り行けないから、ステキなレポを期待してるぜ!
これ読み終わったら、夏が終わったなという気になるよ・・・。
ここ何年もコミケに行けてない。
だからこれを読んで行った気になる。
しかし冬コミの時の社長の息子とばったり出会って、身バレして、夏コミからは社長命令でなのは列に並ばされてる彼ハゲワロスwwww
しかも昇進しとるwwww
冬コミのときも笑ったがまさかこんな展開とは・・・!
あと、開始直後のなのは情報戦はもはや様式美の域だと思うおwww
ビックサイト横のサンクスのコミケ1日目の売り上げが750万とか。
ファミマ店員「コミケ期間中はこの辺り全店の精鋭全員が、有明のファミマに駆り出されてます。えぇ、赤紙が来るんです」
電車男ならぬコミケ男登場!
出会って二日で「ずっと好きでした!」とコクって「ごめんなさい。ずっとって言われても昨日会ったばかりだし。でもお友達から」と言われたのにこの世の終わりのような落ち込みっぷり。いろんな意味で生きろ。その為の2次元だ。
大井町の駅員けいおん厨すぐるww あと、3日目でとうとう券売機の紙がなくなるとかwww
電車と接触した人大丈夫かな。
プロのスリ集団が参戦してたらしい。企業の釣銭とかやられた様子。
ソフトバングがWIFI忍者を6部隊ミケに放つ。
3日間参加者の肩にせみの抜け殻置くやつ仕舞いにゃちょっと萌えてきた。
凍った麦茶だと思ったら、めんつゆだった
一番笑ったのがこれ
↓
ゆりかもめ車内。ビッグサイトを見ながら子供が「すごい!ゴミみたいな人がいっぱい!」とはしゃぐ
微妙に間違えてるが実は正解
三日間で56万人の来場者とか。
全員お疲れ様!
アタシはユースケが生きてる限り行けないから、ステキなレポを期待してるぜ!
これ読み終わったら、夏が終わったなという気になるよ・・・。
*2010.08.16 (Mon)... お盆の出来事
★金曜★
早朝からお墓めぐり。2日掛けて回ろうと思ってた墓を全部回れた。
早朝の涼しさ万歳。
帰宅後、まだ点滴中のみーちゃんの脇でVitaminZコンプリート。
すぐさま積みゲーにしてた「STORM LOVER」を開始。
詳しいことは別記事にて。
精肉店で肉を買って、夜は焼肉。
父、あいつ何食わしても文句しかいわねぇな!腹立つ。
もう、何でも良いからケチつけたいとしか思えん。
深夜3時過ぎ。
みーちゃんの点滴終了。
点滴の管外して、針の跡を消毒して、残っていたプリキュア5絆創膏をぐるっと巻いた。
みーちゃんを脇の下に抱えて一緒に寝た。
★土曜★
Y嬢、M嬢とゴハン。
インドカレー。インド人は普通食べない辛さのカレーに挑戦。
結構美味い!
ナンのほんのりした甘さで辛さが多少緩和されている。
ご飯でも食ってみたが、ご飯だと超辛かった。
持ち帰りもちょこっと買って、いったん自宅に置いて、それから本屋さんへ。
新説古事記の文庫と、遊戯王OCG買いました。
で、「染と茶」でお茶。
Y嬢はアレンジピールのシフォンケーキ。
M嬢はフルーツパフェ。
アタシはゴーヤのシフォンケーキ。
染と茶のパフェってすごくて、グラスの中に、アイスとフルーツだけが入ってるんですよ。
コーンフレークとかスポンジとか生クリームとか、箸休め的なものが一切無く、ただひたすらアイスとフルーツのみのパフェ。
春限定のイチゴパフェなんか、イチゴとアイスしか入ってないオトコマエぶり。
いっそ潔いまでに、いろんな意味で男パフェ。
ま、アタシはアイスの時点で食べらんないんだが、見た目からしてこの潔さには惚れ惚れするわ。
変な例え話で爆笑して、(無口系口喧嘩=Y嬢。データ系口喧嘩=M嬢。喧嘩の場に竹馬に乗ってやってくる意味不明さで相手の戦意喪失系=アタシ)帰りにまた本屋さん寄って、トンチキタイトルのBL漫画と、ワンコ系BL小説と、ヘタリア3を買いました。
帰宅後、昨夜と昼の残りと、豚肉のしょうが焼きと、ハムと野菜の炒め物と、テイクアウトしたインドカレーで晩飯。
小説の感想は別記事。
★日曜★
アヤラギさんちで原稿のお手伝い。
女装コスに力を入れまくり、無駄にキラキラさせてみたり、無駄に胡散臭くしたり、背景描いたりがんばったら、本文は出来た様子。
表紙の構図の勝手な設定の話とか、見てきた舞台の話とか、ニコ動の作業用BGMのおっぱいパンツアニメの何言ってるか分からん歌とか色々。
タッキーの舞台を赤西さんが見に来ていたらしいと言う話の時、「ああ、お盆だから帰ってきてるんだ?」と言ったらバカ受けされた。
どうやらお盆関係なく、アメリカで仕事無くて暇だから帰ってきてるんだって。
アイドルも大変。
冷麺ゴチになって帰宅。
自宅ではばーちゃんが、お盆恒例のばら寿司をちょっとだけ作ってた。
みーちゃん、カリカリの粒を丸呑みしたりしてたらしい。
祖母に韓国ドラマのターンを与えて、ゲームしたり漫画読んだり小説読んだり。
昨日は右側にみーちゃん。
左側にキュウちゃんがくっついてきて寝た。
暑かったが萌え死ねた。
今朝。
疲れてんのかな?
妙に眠たい。
まあ、連日普段と変わらない時間に起きて寝たんだもんな。
しかも3食おさんどん(父と弟はどこにも行かずに食っちゃ寝食っちゃ寝3日間!)して、みーちゃんを気にしつつ、犬の膀胱とか、なんか色々慌しかった!
今日から普通出勤。
何故か頭が回らない・・・。
あぁ、何もしなくていい休日って、どこに行ったら貰えるんですか。
早朝からお墓めぐり。2日掛けて回ろうと思ってた墓を全部回れた。
早朝の涼しさ万歳。
帰宅後、まだ点滴中のみーちゃんの脇でVitaminZコンプリート。
すぐさま積みゲーにしてた「STORM LOVER」を開始。
詳しいことは別記事にて。
精肉店で肉を買って、夜は焼肉。
父、あいつ何食わしても文句しかいわねぇな!腹立つ。
もう、何でも良いからケチつけたいとしか思えん。
深夜3時過ぎ。
みーちゃんの点滴終了。
点滴の管外して、針の跡を消毒して、残っていたプリキュア5絆創膏をぐるっと巻いた。
みーちゃんを脇の下に抱えて一緒に寝た。
★土曜★
Y嬢、M嬢とゴハン。
インドカレー。インド人は普通食べない辛さのカレーに挑戦。
結構美味い!
ナンのほんのりした甘さで辛さが多少緩和されている。
ご飯でも食ってみたが、ご飯だと超辛かった。
持ち帰りもちょこっと買って、いったん自宅に置いて、それから本屋さんへ。
新説古事記の文庫と、遊戯王OCG買いました。
で、「染と茶」でお茶。
Y嬢はアレンジピールのシフォンケーキ。
M嬢はフルーツパフェ。
アタシはゴーヤのシフォンケーキ。
染と茶のパフェってすごくて、グラスの中に、アイスとフルーツだけが入ってるんですよ。
コーンフレークとかスポンジとか生クリームとか、箸休め的なものが一切無く、ただひたすらアイスとフルーツのみのパフェ。
春限定のイチゴパフェなんか、イチゴとアイスしか入ってないオトコマエぶり。
いっそ潔いまでに、いろんな意味で男パフェ。
ま、アタシはアイスの時点で食べらんないんだが、見た目からしてこの潔さには惚れ惚れするわ。
変な例え話で爆笑して、(無口系口喧嘩=Y嬢。データ系口喧嘩=M嬢。喧嘩の場に竹馬に乗ってやってくる意味不明さで相手の戦意喪失系=アタシ)帰りにまた本屋さん寄って、トンチキタイトルのBL漫画と、ワンコ系BL小説と、ヘタリア3を買いました。
帰宅後、昨夜と昼の残りと、豚肉のしょうが焼きと、ハムと野菜の炒め物と、テイクアウトしたインドカレーで晩飯。
小説の感想は別記事。
★日曜★
アヤラギさんちで原稿のお手伝い。
女装コスに力を入れまくり、無駄にキラキラさせてみたり、無駄に胡散臭くしたり、背景描いたりがんばったら、本文は出来た様子。
表紙の構図の勝手な設定の話とか、見てきた舞台の話とか、ニコ動の作業用BGMのおっぱいパンツアニメの何言ってるか分からん歌とか色々。
タッキーの舞台を赤西さんが見に来ていたらしいと言う話の時、「ああ、お盆だから帰ってきてるんだ?」と言ったらバカ受けされた。
どうやらお盆関係なく、アメリカで仕事無くて暇だから帰ってきてるんだって。
アイドルも大変。
冷麺ゴチになって帰宅。
自宅ではばーちゃんが、お盆恒例のばら寿司をちょっとだけ作ってた。
みーちゃん、カリカリの粒を丸呑みしたりしてたらしい。
祖母に韓国ドラマのターンを与えて、ゲームしたり漫画読んだり小説読んだり。
昨日は右側にみーちゃん。
左側にキュウちゃんがくっついてきて寝た。
暑かったが萌え死ねた。
今朝。
疲れてんのかな?
妙に眠たい。
まあ、連日普段と変わらない時間に起きて寝たんだもんな。
しかも3食おさんどん(父と弟はどこにも行かずに食っちゃ寝食っちゃ寝3日間!)して、みーちゃんを気にしつつ、犬の膀胱とか、なんか色々慌しかった!
今日から普通出勤。
何故か頭が回らない・・・。
あぁ、何もしなくていい休日って、どこに行ったら貰えるんですか。
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。