空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.03 (Mon)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2011.05.02 (Mon)... 連休の話
写真は後日。
送った荷物の中にカメラ入ってるんでUPできないのです。
★28日★
最終便の新幹線で東京へ。
おばあちゃんに急かされ、発車1時間前に着いちゃって。
結局新幹線のトコの食べ物屋さんでのん気に夕飯食べました。
で、乗車。
祖母は乗り物に乗ったら寝れない人で、外の景色をずっと見てそれを全部覚えていられる人。
でも暗闇を走行するので景色もへったくれもない状況。
「暇つぶし持って来た?」って聞いたら「持ってきてない」と言って、隣でずっと座ってるだけ。
アタシは隣でモンハンしたけど、1クエで飽きてストラバに変更。
イベント行くし、どういうゲームか思い出すためにも。そして狙いは担任教師である安元。なかなかバカップルにならねえキャラだった。
そんなこんなで品川到着。
わーもう既に5年前の記憶と若干違う気がする。
どっちに行ったら品プリかが分からんwww
なので、酔っ払い絡まれてる駅員に、酔っ払い差し置いて「品川プリンスホテルってどっち行ったらいいですか?」って聞いたら教えてくれて、酔っ払いにも「ごめんなさいね」って言ったら「え、あ・・・」みたいになってた。
あのあと口論はどうなったのか。
つか、連休前のせいか高輪口全体が酒臭かったのには閉口した。
品プリについて祖母をお風呂に行かせてる間にコンビニで買出し。もしドラ見つつまったり。
祖母はおなかの調子が悪いらしく、トイレにこもってるので風呂は翌朝にしようと決めて就寝。
★29日★
6時過ぎ起床。
お風呂に入ってさっぱり。
やっぱり関東のお水は硬水だからか祖母の髪もキシキシになった様子。ヘアオイル貸してあげたお。
朝食は品プリのバイキング。
こないだTVで安住さんとマングローブ&楽しんごがランチしてたトコで、「わーいスゲー!」って思ったら朝食仕様でTVの豪華さではなかったという。当たり前だけど。
あと、ランチ用の行列が既に出来ててびびった。
パスタと、うどんと、メロン入れたヨーグルトと、牛乳でシナシナにしたコーンフレークと、野菜とベーコンのスープと、野菜ジュースと、スクランブルエッグと、レタスと、トマトと、ウインナーと、カリカリベーコンをたらふく食べまくって、チェックアウト。
でも品プリと言えども、やっぱりうどんは残念なうどんだった。
祖母的に電車は無理と判断したのでタクシーで東京駅へ。
はとバス乗車時間まで2時間もあるのに着いちゃってどうしようかと。
コインロッカーに荷物入れて、はとバスの待合室で叔母を待つ。
30分くらい待ったところで叔母が来る。久々の再会。
80代で東京一人暮らしでまだ会計事務所で仕事してる叔母。
多少耳は遠くなったようだが、おおむね元気そうだった。
地震怖かったろうになあ・・・。
てなわけではとバスツアー。
まずは皇居へ。二重橋前で記念撮影するんだけど、カメラマンのおじさんがスゴイ。
「はい、では行きますよ。皆さん笑って。ハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!」
何だその突然異常に大きな「ハーーーーイ」は!!!
出来上がった写真見たけど全員微妙に失笑してるんだぜwww
アタシに至っては半目なんだぜorz
皇居にまつわるお話をガイドさんに聞きながら40分の散策。
ガイドさんの歩くスピードについていけない祖母と叔母についてアタシもゆるゆる歩く事に。
ちゃんと待ってくれるガイドさんでよかった。
次は浅草。
雷門前を曲がったところでチラッと仲見世が見えたんだけど、車窓からのこの風景を見て祖母は心が折れたようで、「お参りだけしておそば食べよう」とのたまう。
境内に大型犬2匹を連れた謎のおじさんがいたり(真っ白いシェパードたんは初対面のアタシにチュウしてくれたお!いい子だお!)
ラストに東京タワー。
展望台から景色見て、足元ガラスになってるトコ歩いてジャンプして一人でテンションあげたw
東京駅で解散し、ロッカーから荷物出してタクシーに乗車。
叔母が「かに道楽」連れてってくれましたー!!キャホー!
祖母は無類のカニ好き。
いやもう、カニ地獄。カニ攻め。店員はドSだしホントとんでもない目にあった。
腹パンパン。ゲプー。
叔母の自宅に戻り、お風呂入って寝ました。
★30日★
朝っぱらから豪勢な朝食。
昨夜アレだけ食ったのにモリモリ食べられる自分www
この日は祖母と別行動。
祖母は叔母と二人で鎌倉に。「ロマンスカーに乗る!」と息巻いておった。
結局八幡様は人が多すぎて断念したそうだ。
でも、色々見れておおむね楽しかったようである。叔母ちゃんと昔話いっぱいしたそうだ。
で、アタシはゴラミちゃんと半日デート!
丸の内線と大江戸線を間違えつつ、新宿で合流。
ゴラミちゃんこの日お誕生日様なのに、アタシのワガママで新宿マルイワンのメタモルフォーゼへ。
広島店で溜めてたポイントカードを使ってしまおうかと。
「2枚同時使いできますか?」って聞いたら「広島店もうないですし、お客様は広島の方ですし、本来は1枚のみなんですが、特別措置として同時使いOKですよ」と言って頂けました!
バンビプリントのピンクの夏スカート、1万円引きでお迎えできましたああああ!!
数千円でメタモのスカートお迎えって凄くね??
あと、お婆ちゃんのご機嫌取りにブローチも買ったおww
で、中目黒に行ってゴラミちゃんがあらかじめ予約しておいてくれた「エルシャダイカフェ」に行って来た!
したら、キャラデザの方がご家族といらしてて、普通にお客としてご飯食ってたwww
原画とかいっぱい飾ってて、イーノックの胸像wとかクリスタルとか飾ってあった。
アタシはルシフェルイメージのイカスミカレー食べたけど、美味しかったお!
ゴラミちゃんから公式の中の人のサービス過剰っぷりを聞き、
「そんなサービスまでして大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」
「んな訳あるか!!」
と、ツッコミ。案の定ぼちぼち痛い方がチラホラしてるらしいぜ。
公式の中の人、イキロ。
アタシは春恋嵐。ゴラミちゃんはエルシャダイのイベントに行くために渋谷で別れました。
5年ぶりでスッカリ乗り換えが分からなくなってるババアに付き合ってくれてありがとう!
ゴラミちゃん相変わらず背が高くてカッコイイお!でも笑うと超キュートなんだぜ。
アタシはあんな正直な子他には知らんぞ。
ゴラミちゃんにマジで良い事がありますように。おねぃちゃんは祈っておるぞえ。
幸せになりなんし。
春恋嵐については前の記事で。
叔母ちゃんちで軽くご飯食べてお風呂入って就寝。
★1日★
そしてやっぱり豪勢な朝食。モリモリ食べる自分www
発送する荷物を作って、タクシーにて国立近代美術館まで「岡本太郎展」を見に!
いや~、凄かった。
サインが「OKAMOTO」時代の作品の話の長いこと長いこと。
絵からずっと岡本太郎の抱える心の叫びとか、嘆き、悲しみ、情熱、歓喜、反抗、もう、とにかくあらゆる強いむき出しの感情がワーワー同時に喋ってきて、まあ話の多い、そしてその話が長い絵ばっかり。
最初の5枚見るだけで30分以上かかったわい。
サインが「TARO」に変わったあたりから、1枚の絵の中にある話がだんだん薄まって短くなってったけど、その分枚数が増えてて、結局は同じだけ の分量の話があって、それいちいち全部聞いてたら到底新幹線の時間に間に合わないと判断し、「ああハイ、そうですね。そりゃそうでしょうとも。仰るとおり です」とアタシの最強スキル「全スルー」を発動して、残りを1時間で見ることが出来ました。
アタシにしては超急いだお。
それにしてもアタシの受信アンテナの許容量ギリギリまでどんどん情報くれるから、最初の30分非常に奇怪な動きをしておりました。
身体が揺れる揺れる。リアルに揺れて、回りながら絵を見ておりました。
人と美術館に絶対行けないタイプだなあと、再認識・・・。
かなり奇怪。
チケット譲ってくれたY嬢にお土産でも・・・と思ったけど、出口で合流した祖母と叔母は車椅子に乗ってアタシを探索しようとさえしてたので、更に「物販見たい」なんて言えなかったよおおおおお!!!ごめんよおおおおお!!!
で、東京駅にておそば食べて、(関東の蕎麦湯ってさらっとしてるんだね。出雲蕎麦のはドロッとしてて、それが普通だと思ってたからちょっとビックリしたお)グランスタへ。
M嬢リクエストのかりんとうを。
確かに行列だった。
近所へのお土産にいっぱい買って、叔母ちゃんへのお礼にちょこっと渡して、新幹線乗車。
帰りは16時台なんで、車窓の風景をお婆ちゃんは楽しみつつ、アタシはようやく安元とバカップルモード突入。さすが教師、ハードルが高かったぜ。
帰宅してSHT見てお風呂入って就寝。
5年ぶりの東京は大変楽しゅうございました。
海辺のオタク祭に行かないで観光ばかりしてる、アタシ史上類を見ない健全(?)観光旅行。
人が多いのに祖母も驚いておりましたが、楽しかった様子。
ロマンスカーからの車窓の風景もバッチリ見たそうで。
祖母にも叔母にも楽しいひと時だった様子。
よかったよかった。
東京でお世話になった皆様、ありがとうございました。
送った荷物の中にカメラ入ってるんでUPできないのです。
★28日★
最終便の新幹線で東京へ。
おばあちゃんに急かされ、発車1時間前に着いちゃって。
結局新幹線のトコの食べ物屋さんでのん気に夕飯食べました。
で、乗車。
祖母は乗り物に乗ったら寝れない人で、外の景色をずっと見てそれを全部覚えていられる人。
でも暗闇を走行するので景色もへったくれもない状況。
「暇つぶし持って来た?」って聞いたら「持ってきてない」と言って、隣でずっと座ってるだけ。
アタシは隣でモンハンしたけど、1クエで飽きてストラバに変更。
イベント行くし、どういうゲームか思い出すためにも。そして狙いは担任教師である安元。なかなかバカップルにならねえキャラだった。
そんなこんなで品川到着。
わーもう既に5年前の記憶と若干違う気がする。
どっちに行ったら品プリかが分からんwww
なので、酔っ払い絡まれてる駅員に、酔っ払い差し置いて「品川プリンスホテルってどっち行ったらいいですか?」って聞いたら教えてくれて、酔っ払いにも「ごめんなさいね」って言ったら「え、あ・・・」みたいになってた。
あのあと口論はどうなったのか。
つか、連休前のせいか高輪口全体が酒臭かったのには閉口した。
品プリについて祖母をお風呂に行かせてる間にコンビニで買出し。もしドラ見つつまったり。
祖母はおなかの調子が悪いらしく、トイレにこもってるので風呂は翌朝にしようと決めて就寝。
★29日★
6時過ぎ起床。
お風呂に入ってさっぱり。
やっぱり関東のお水は硬水だからか祖母の髪もキシキシになった様子。ヘアオイル貸してあげたお。
朝食は品プリのバイキング。
こないだTVで安住さんとマングローブ&楽しんごがランチしてたトコで、「わーいスゲー!」って思ったら朝食仕様でTVの豪華さではなかったという。当たり前だけど。
あと、ランチ用の行列が既に出来ててびびった。
パスタと、うどんと、メロン入れたヨーグルトと、牛乳でシナシナにしたコーンフレークと、野菜とベーコンのスープと、野菜ジュースと、スクランブルエッグと、レタスと、トマトと、ウインナーと、カリカリベーコンをたらふく食べまくって、チェックアウト。
でも品プリと言えども、やっぱりうどんは残念なうどんだった。
祖母的に電車は無理と判断したのでタクシーで東京駅へ。
はとバス乗車時間まで2時間もあるのに着いちゃってどうしようかと。
コインロッカーに荷物入れて、はとバスの待合室で叔母を待つ。
30分くらい待ったところで叔母が来る。久々の再会。
80代で東京一人暮らしでまだ会計事務所で仕事してる叔母。
多少耳は遠くなったようだが、おおむね元気そうだった。
地震怖かったろうになあ・・・。
てなわけではとバスツアー。
まずは皇居へ。二重橋前で記念撮影するんだけど、カメラマンのおじさんがスゴイ。
「はい、では行きますよ。皆さん笑って。ハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!」
何だその突然異常に大きな「ハーーーーイ」は!!!
出来上がった写真見たけど全員微妙に失笑してるんだぜwww
アタシに至っては半目なんだぜorz
皇居にまつわるお話をガイドさんに聞きながら40分の散策。
ガイドさんの歩くスピードについていけない祖母と叔母についてアタシもゆるゆる歩く事に。
ちゃんと待ってくれるガイドさんでよかった。
次は浅草。
雷門前を曲がったところでチラッと仲見世が見えたんだけど、車窓からのこの風景を見て祖母は心が折れたようで、「お参りだけしておそば食べよう」とのたまう。
境内に大型犬2匹を連れた謎のおじさんがいたり(真っ白いシェパードたんは初対面のアタシにチュウしてくれたお!いい子だお!)
ラストに東京タワー。
展望台から景色見て、足元ガラスになってるトコ歩いてジャンプして一人でテンションあげたw
東京駅で解散し、ロッカーから荷物出してタクシーに乗車。
叔母が「かに道楽」連れてってくれましたー!!キャホー!
祖母は無類のカニ好き。
いやもう、カニ地獄。カニ攻め。店員はドSだしホントとんでもない目にあった。
腹パンパン。ゲプー。
叔母の自宅に戻り、お風呂入って寝ました。
★30日★
朝っぱらから豪勢な朝食。
昨夜アレだけ食ったのにモリモリ食べられる自分www
この日は祖母と別行動。
祖母は叔母と二人で鎌倉に。「ロマンスカーに乗る!」と息巻いておった。
結局八幡様は人が多すぎて断念したそうだ。
でも、色々見れておおむね楽しかったようである。叔母ちゃんと昔話いっぱいしたそうだ。
で、アタシはゴラミちゃんと半日デート!
丸の内線と大江戸線を間違えつつ、新宿で合流。
ゴラミちゃんこの日お誕生日様なのに、アタシのワガママで新宿マルイワンのメタモルフォーゼへ。
広島店で溜めてたポイントカードを使ってしまおうかと。
「2枚同時使いできますか?」って聞いたら「広島店もうないですし、お客様は広島の方ですし、本来は1枚のみなんですが、特別措置として同時使いOKですよ」と言って頂けました!
バンビプリントのピンクの夏スカート、1万円引きでお迎えできましたああああ!!
数千円でメタモのスカートお迎えって凄くね??
あと、お婆ちゃんのご機嫌取りにブローチも買ったおww
で、中目黒に行ってゴラミちゃんがあらかじめ予約しておいてくれた「エルシャダイカフェ」に行って来た!
したら、キャラデザの方がご家族といらしてて、普通にお客としてご飯食ってたwww
原画とかいっぱい飾ってて、イーノックの胸像wとかクリスタルとか飾ってあった。
アタシはルシフェルイメージのイカスミカレー食べたけど、美味しかったお!
ゴラミちゃんから公式の中の人のサービス過剰っぷりを聞き、
「そんなサービスまでして大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」
「んな訳あるか!!」
と、ツッコミ。案の定ぼちぼち痛い方がチラホラしてるらしいぜ。
公式の中の人、イキロ。
アタシは春恋嵐。ゴラミちゃんはエルシャダイのイベントに行くために渋谷で別れました。
5年ぶりでスッカリ乗り換えが分からなくなってるババアに付き合ってくれてありがとう!
ゴラミちゃん相変わらず背が高くてカッコイイお!でも笑うと超キュートなんだぜ。
アタシはあんな正直な子他には知らんぞ。
ゴラミちゃんにマジで良い事がありますように。おねぃちゃんは祈っておるぞえ。
幸せになりなんし。
春恋嵐については前の記事で。
叔母ちゃんちで軽くご飯食べてお風呂入って就寝。
★1日★
そしてやっぱり豪勢な朝食。モリモリ食べる自分www
発送する荷物を作って、タクシーにて国立近代美術館まで「岡本太郎展」を見に!
いや~、凄かった。
サインが「OKAMOTO」時代の作品の話の長いこと長いこと。
絵からずっと岡本太郎の抱える心の叫びとか、嘆き、悲しみ、情熱、歓喜、反抗、もう、とにかくあらゆる強いむき出しの感情がワーワー同時に喋ってきて、まあ話の多い、そしてその話が長い絵ばっかり。
最初の5枚見るだけで30分以上かかったわい。
サインが「TARO」に変わったあたりから、1枚の絵の中にある話がだんだん薄まって短くなってったけど、その分枚数が増えてて、結局は同じだけ の分量の話があって、それいちいち全部聞いてたら到底新幹線の時間に間に合わないと判断し、「ああハイ、そうですね。そりゃそうでしょうとも。仰るとおり です」とアタシの最強スキル「全スルー」を発動して、残りを1時間で見ることが出来ました。
アタシにしては超急いだお。
それにしてもアタシの受信アンテナの許容量ギリギリまでどんどん情報くれるから、最初の30分非常に奇怪な動きをしておりました。
身体が揺れる揺れる。リアルに揺れて、回りながら絵を見ておりました。
人と美術館に絶対行けないタイプだなあと、再認識・・・。
かなり奇怪。
チケット譲ってくれたY嬢にお土産でも・・・と思ったけど、出口で合流した祖母と叔母は車椅子に乗ってアタシを探索しようとさえしてたので、更に「物販見たい」なんて言えなかったよおおおおお!!!ごめんよおおおおお!!!
で、東京駅にておそば食べて、(関東の蕎麦湯ってさらっとしてるんだね。出雲蕎麦のはドロッとしてて、それが普通だと思ってたからちょっとビックリしたお)グランスタへ。
M嬢リクエストのかりんとうを。
確かに行列だった。
近所へのお土産にいっぱい買って、叔母ちゃんへのお礼にちょこっと渡して、新幹線乗車。
帰りは16時台なんで、車窓の風景をお婆ちゃんは楽しみつつ、アタシはようやく安元とバカップルモード突入。さすが教師、ハードルが高かったぜ。
帰宅してSHT見てお風呂入って就寝。
5年ぶりの東京は大変楽しゅうございました。
海辺のオタク祭に行かないで観光ばかりしてる、アタシ史上類を見ない健全(?)観光旅行。
人が多いのに祖母も驚いておりましたが、楽しかった様子。
ロマンスカーからの車窓の風景もバッチリ見たそうで。
祖母にも叔母にも楽しいひと時だった様子。
よかったよかった。
東京でお世話になった皆様、ありがとうございました。
PR
*2011.04.20 (Wed)... 本を通販したお!
感想だお!
★マクロスA★
本屋で買っても良かったんだけど、近所で見かけなくて(^^;)
サヨツバほんとにおもろかったし、更なるお布施として580円払って菅野よう子様のインタビューが読みたかったのです。
菅野様は素晴らしいですな。やはりネ申。
付録にポスターがついてて、ランカの望みが叶った感じのアルトとシェリルのラブラブなポスターですた。よかったね。
★まりあ†ほりっく★
最近ウッカリ気になって買ってしまった漫画。
途中まで古本でゲットして読んだのですが、とりあえずアニメ続編も決まった事だしお布施として最新刊を。
「まりあ†ほりっく」とは?
女の子が大好きで、男の子に触られるだけで蕁麻疹が出るほどの百合趣味少女・宮前かなこは、母の母校である「天の妃(あめのきさき)高校」へ編入する。
編入前日に女子寮へ来た途端、いきなり自分の好みドストライクの美少女・祇堂鞠也(しどうまりや)と仲良くなれて有頂天のかなこ。
だが、鞠也は実は女装男子で、オマケに超のつくサディストだった。
「百合趣味」と「女装男子」と言うお互いの秘密を握り合う関係となったが、前理事長の孫である鞠也の周囲の信頼と人望の前にかなこは屈するしかない。
かくして波乱の日々は始まった・・・!
ラブコメかな?的な始まりをしておきながら、ふたを開ければギャグ漫画という・・・。
鞠也役の声優・小林ゆうの美少女とドS少年のギャップが面白いと評判で、第1話だけネット上で見れたのでなんとなく見たところ、普通におもろかったので、原作購入に至りました。(ようつべなので違法だったのかな?よくわかんないや)
何やら鞠也とかなこの間には幼い頃に交流があるっぽいんだけど、かなこの子供の頃の記憶がすっぽ抜けている上、大変なおバカさんなので、かなこが昔を思い出すなんて事は無さそうです。
まあ、後は漫画喫茶とかで良いかなって思ったので、近々売ります(ぇー
アニメも序盤レンタルしてみたけど、あんまり動かないアニメ。
でもまあ、声優さんの演技とか間とかが面白いので、挿絵つきドラマCD的な楽しみ方が出来ると思うお!
ツボに入る人には大ヒットすると思います。
アタシはツボをかすったクチですwww
★マクロスA★
本屋で買っても良かったんだけど、近所で見かけなくて(^^;)
サヨツバほんとにおもろかったし、更なるお布施として580円払って菅野よう子様のインタビューが読みたかったのです。
菅野様は素晴らしいですな。やはりネ申。
付録にポスターがついてて、ランカの望みが叶った感じのアルトとシェリルのラブラブなポスターですた。よかったね。
★まりあ†ほりっく★
最近ウッカリ気になって買ってしまった漫画。
途中まで古本でゲットして読んだのですが、とりあえずアニメ続編も決まった事だしお布施として最新刊を。
「まりあ†ほりっく」とは?
女の子が大好きで、男の子に触られるだけで蕁麻疹が出るほどの百合趣味少女・宮前かなこは、母の母校である「天の妃(あめのきさき)高校」へ編入する。
編入前日に女子寮へ来た途端、いきなり自分の好みドストライクの美少女・祇堂鞠也(しどうまりや)と仲良くなれて有頂天のかなこ。
だが、鞠也は実は女装男子で、オマケに超のつくサディストだった。
「百合趣味」と「女装男子」と言うお互いの秘密を握り合う関係となったが、前理事長の孫である鞠也の周囲の信頼と人望の前にかなこは屈するしかない。
かくして波乱の日々は始まった・・・!
ラブコメかな?的な始まりをしておきながら、ふたを開ければギャグ漫画という・・・。
鞠也役の声優・小林ゆうの美少女とドS少年のギャップが面白いと評判で、第1話だけネット上で見れたのでなんとなく見たところ、普通におもろかったので、原作購入に至りました。(ようつべなので違法だったのかな?よくわかんないや)
何やら鞠也とかなこの間には幼い頃に交流があるっぽいんだけど、かなこの子供の頃の記憶がすっぽ抜けている上、大変なおバカさんなので、かなこが昔を思い出すなんて事は無さそうです。
まあ、後は漫画喫茶とかで良いかなって思ったので、近々売ります(ぇー
アニメも序盤レンタルしてみたけど、あんまり動かないアニメ。
でもまあ、声優さんの演技とか間とかが面白いので、挿絵つきドラマCD的な楽しみ方が出来ると思うお!
ツボに入る人には大ヒットすると思います。
アタシはツボをかすったクチですwww
*2011.04.15 (Fri)... プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ虹色の花
★プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ虹色の花★
~あらすじ~
ブラックホールと言う悪いやつが現れて今までの敵がみんな復活して、世界をつなぐプリズムフラワーを破壊しに来た。
戦うプリキュアたちと、妖精の絆は・・・!?
歴代プリキュアたちは、過去2回のDXでスッカリ全員仲良しの設定。
冒頭、ファッションショーをしているハートキャッチ組なんだが、本職のジュニアモデルの美希たんと、アイドルのうららを差し置いて、素人のつぼみ達がステージに居る状態に早速涙。
美希たん不憫すぐる・・・。
ピンクチームのアバウトな指示「あっちこっちそっち」はなぎさらしくてワロスwww
一番最初に諦めないと言い始めるのはやっぱりのぞみ。でも「何とかなるなるー」とは言わなかったなぁ。
「空から来たから空に出口」・・・いやまぁ、良いけどね(苦笑)
ブルーチームの真ん中に立って啖呵切るほのかさんマジ怖い。
かれんさん早速出口のヒント発見。流石は知性の蒼き泉ですね!
「真っ先に飛び出すのピーチだから」とか、えりかのドヤ顔につっこめる美希たんは普段どんだけ苦労してるのかと思うと更に泣ける。
「いつでもどんな時でも ブ ル ー ム は 私 の 手 を取ってくれた!」美翔さんとこは兄妹揃って咲を愛しすぎててキモイ。
イエローチーム、りんちゃんが器用貧乏すぎて泣ける。
うらら空気嫁wwwだが可愛い。
お勉強対決とか、ゆりさんバロス。確かに最年長だからお勉強出来て当然だよね。
妖精たちも頑張っていたけど、ココとナッツは1回も人間にならんかったなあ・・・。
劇場の良い音響で草尾さんのいい声聞かせろやー!
プリズムフラワーの力が無くなったら妖精と会えなくなるのが悲しいプリキュア達。
冒頭、ハミィに向かって「もう帰ってこなくていいよ!」って言った事を後悔して泣くひびきとかにうるうるしてたら、急にくるみがミルクになって「かれーーーん!!」って飛びつくからこっち号泣。
まさかのかれミル!!!!
かれミル推奨派だったアタシ感無量!
スイートの必殺技は、先週地震で放映が無かった為に、映画で先行したようだねぇ。
経済回すために(だんだん便利な言い訳になってきている気がしなくも無いが)キュアモジューレを買おうかどうか・・・。うーん。
敵を倒してエンディング。
歴代妖精たちとの初対面のシーンが流されるんだけど、懐かしくて泣けるったらない。
しかし、ナッツのしっぽアタックはどうしても笑ってしまうんだぜ。
心の大樹に実った種を植えたらまた世界がつながって会えるようになったーー!!って戻ってきたのはいいけど、コロンは戻ってこないのね。
ゆりさん泣けるお・・・(号泣)
そして、せつなはラビリンスに戻って無くてよかったのかなあ??とかはいいっこなしなんですね。
分かります。
とにかく楽しかった!プリキュア大好き!
経済回すために、グッズも買っちゃった♪
~あらすじ~
ブラックホールと言う悪いやつが現れて今までの敵がみんな復活して、世界をつなぐプリズムフラワーを破壊しに来た。
戦うプリキュアたちと、妖精の絆は・・・!?
歴代プリキュアたちは、過去2回のDXでスッカリ全員仲良しの設定。
冒頭、ファッションショーをしているハートキャッチ組なんだが、本職のジュニアモデルの美希たんと、アイドルのうららを差し置いて、素人のつぼみ達がステージに居る状態に早速涙。
美希たん不憫すぐる・・・。
ピンクチームのアバウトな指示「あっちこっちそっち」はなぎさらしくてワロスwww
一番最初に諦めないと言い始めるのはやっぱりのぞみ。でも「何とかなるなるー」とは言わなかったなぁ。
「空から来たから空に出口」・・・いやまぁ、良いけどね(苦笑)
ブルーチームの真ん中に立って啖呵切るほのかさんマジ怖い。
かれんさん早速出口のヒント発見。流石は知性の蒼き泉ですね!
「真っ先に飛び出すのピーチだから」とか、えりかのドヤ顔につっこめる美希たんは普段どんだけ苦労してるのかと思うと更に泣ける。
「いつでもどんな時でも ブ ル ー ム は 私 の 手 を取ってくれた!」美翔さんとこは兄妹揃って咲を愛しすぎててキモイ。
イエローチーム、りんちゃんが器用貧乏すぎて泣ける。
うらら空気嫁wwwだが可愛い。
お勉強対決とか、ゆりさんバロス。確かに最年長だからお勉強出来て当然だよね。
妖精たちも頑張っていたけど、ココとナッツは1回も人間にならんかったなあ・・・。
劇場の良い音響で草尾さんのいい声聞かせろやー!
プリズムフラワーの力が無くなったら妖精と会えなくなるのが悲しいプリキュア達。
冒頭、ハミィに向かって「もう帰ってこなくていいよ!」って言った事を後悔して泣くひびきとかにうるうるしてたら、急にくるみがミルクになって「かれーーーん!!」って飛びつくからこっち号泣。
まさかのかれミル!!!!
かれミル推奨派だったアタシ感無量!
スイートの必殺技は、先週地震で放映が無かった為に、映画で先行したようだねぇ。
経済回すために(だんだん便利な言い訳になってきている気がしなくも無いが)キュアモジューレを買おうかどうか・・・。うーん。
敵を倒してエンディング。
歴代妖精たちとの初対面のシーンが流されるんだけど、懐かしくて泣けるったらない。
しかし、ナッツのしっぽアタックはどうしても笑ってしまうんだぜ。
心の大樹に実った種を植えたらまた世界がつながって会えるようになったーー!!って戻ってきたのはいいけど、コロンは戻ってこないのね。
ゆりさん泣けるお・・・(号泣)
そして、せつなはラビリンスに戻って無くてよかったのかなあ??とかはいいっこなしなんですね。
分かります。
とにかく楽しかった!プリキュア大好き!
経済回すために、グッズも買っちゃった♪
*2011.03.31 (Thu)... 塔の上のラプンツェル
★塔の上のラプンツェル★
~あらすじ~
とある国の王妃様は妊娠中に重い病気に。でも、奇跡の花を煎じて飲んだらたちまち回復。元気なお姫様を産みました。
ラプンツェルと名付けられたお姫様の髪には、奇跡の花が持っている魔法の力が宿りました。
長年奇跡の花の力を独り占めしてきた魔女はそれを知り、ラプンツェルを攫って森の奥深くにある塔に閉じ込めて母娘として暮らしました。
「外は危ない、危険だ」と教え、ラプンツェルがどんなに「私の誕生日にだけ空に上っていく光を見に行きたい」と懇願しても許しませんでした。
そんなある日、追われているお尋ね者のフリンが、偶然塔を発見して逃げ込んできました。お母様以外の人間をはじめて見たラプンツェルの冒険がこの時から始まったのです。
グリム童話のラプンツェルはもっと殺伐とした話です。
(妊娠中の嫁が隣の家の魔女の作るラプンツェルが食べたいとわがまま言うから、盗んで食わせたらそれがバレて、子供をとられて塔に閉じ込めて育て られる。そこへ王子様がやってきて塔によじ登ってラプンツェルとギシギシアンアンやってたら子供が出来て、魔女が激怒してラプンツェルの髪を切って荒 地に追放し、王子にその事を告げたら根性無しの王子は塔から身を投げたけど死に切れずに失明。数年後、失明したまま森を彷徨っているとラプンツェルに偶然 再会。ラプンツェルの涙で視力が戻って、ついでに男女の双子まで居て、国に帰ってめでたしめでたし)
実際の童話のラプンツェルはお姫様でも何でもないんですが、そこはディズニー補正でプリンセス設定にされた様子(笑)
ディズニープリンセスって大抵勇敢で男前なんですが、ラプンツェルは群を抜いて男前な気がしました。
でもなんだろうね、ディズニーで浄化されようと思ってみたのにこの物足りなさ加減ときたら・・・。
アタシ元々ハッピーエンドのノマカプってはまった試しがないんだよね。ノーマルカプは悲恋萌えなんで。
だからなのかも。
えーと、ミュージカル仕立てなので随所に歌が。
魔女=お母様は剣幸さま。ミュージカルを生業としてきた宝塚のトップやんけ!!!上手いはずだよ!
途中で出会う荒くれ者の中に石原慎一さんが!!!
しょこたんは頑張ってたよ!カワユスだった。
声優経験も豊富だし、ずっと引きこもって絵ばっか描いてるってラプンツェルに入り込みやすかったんじゃないかなってくらい合ってた。
声質が元々キンキンしてないから、ラプンツェルの勇敢なところが強調されて、ロマンスキュンキュンよりも、勇気出せる感じをもらったかな。
ま、普通におもろかったです。
~あらすじ~
とある国の王妃様は妊娠中に重い病気に。でも、奇跡の花を煎じて飲んだらたちまち回復。元気なお姫様を産みました。
ラプンツェルと名付けられたお姫様の髪には、奇跡の花が持っている魔法の力が宿りました。
長年奇跡の花の力を独り占めしてきた魔女はそれを知り、ラプンツェルを攫って森の奥深くにある塔に閉じ込めて母娘として暮らしました。
「外は危ない、危険だ」と教え、ラプンツェルがどんなに「私の誕生日にだけ空に上っていく光を見に行きたい」と懇願しても許しませんでした。
そんなある日、追われているお尋ね者のフリンが、偶然塔を発見して逃げ込んできました。お母様以外の人間をはじめて見たラプンツェルの冒険がこの時から始まったのです。
グリム童話のラプンツェルはもっと殺伐とした話です。
(妊娠中の嫁が隣の家の魔女の作るラプンツェルが食べたいとわがまま言うから、盗んで食わせたらそれがバレて、子供をとられて塔に閉じ込めて育て られる。そこへ王子様がやってきて塔によじ登ってラプンツェルとギシギシアンアンやってたら子供が出来て、魔女が激怒してラプンツェルの髪を切って荒 地に追放し、王子にその事を告げたら根性無しの王子は塔から身を投げたけど死に切れずに失明。数年後、失明したまま森を彷徨っているとラプンツェルに偶然 再会。ラプンツェルの涙で視力が戻って、ついでに男女の双子まで居て、国に帰ってめでたしめでたし)
実際の童話のラプンツェルはお姫様でも何でもないんですが、そこはディズニー補正でプリンセス設定にされた様子(笑)
ディズニープリンセスって大抵勇敢で男前なんですが、ラプンツェルは群を抜いて男前な気がしました。
でもなんだろうね、ディズニーで浄化されようと思ってみたのにこの物足りなさ加減ときたら・・・。
アタシ元々ハッピーエンドのノマカプってはまった試しがないんだよね。ノーマルカプは悲恋萌えなんで。
だからなのかも。
えーと、ミュージカル仕立てなので随所に歌が。
魔女=お母様は剣幸さま。ミュージカルを生業としてきた宝塚のトップやんけ!!!上手いはずだよ!
途中で出会う荒くれ者の中に石原慎一さんが!!!
しょこたんは頑張ってたよ!カワユスだった。
声優経験も豊富だし、ずっと引きこもって絵ばっか描いてるってラプンツェルに入り込みやすかったんじゃないかなってくらい合ってた。
声質が元々キンキンしてないから、ラプンツェルの勇敢なところが強調されて、ロマンスキュンキュンよりも、勇気出せる感じをもらったかな。
ま、普通におもろかったです。
*2011.03.25 (Fri)... マクロスF~サヨナラノツバサ~
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。