空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.02 (Sun)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2008.08.01 (Fri)... 心理テストバトン
ミヒロさんがやってておもろそうだったからやってみた。
■最初に回す人を5人
めぐ姐さん・アヤラギさん・アオバさん・環さん・松湯さん
スルーOKです。お暇ならどうぞ。
1.「しかし」
ほんま暑いでー。やれんやれん。
2.「やがて」
陽は昇る。
3.「ただ」
うっとおしい。
4.「だって」
しょうがないじゃない。(アッコさんか!)
5.「そして」
誰もいなくなった。(クリスティーか!)
6.「水たまりは」
そこにある。
7.「あの子って」
ちょっとヘン。
8.「今日の私は」
ランデブー。意味不明。
9.「すこしは」
考えてくれ。
10.「涙は」
心の汗って明石家さんまが言ってた。
心理テストらしいので、当然結果があります。
特に何も考えずに書いたのでほぼ意味不明でしたが・・・。
■結果■
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
暑くてやれんのか。
やれんって言うのは方言なのかな?
「もういやだ。どうでもいい。たまらん」的な意味です。
・・・これまでの人生を如実に表してるな・・・。ほんまやれんかった。よう自殺もしないで生きてきたよホント。
環境や状況が複雑で、オマケに分かりやすい不幸があったらいい子に育つしかねえんだよ?
見てみろよ、いまや近所の評判は紀子様雅子様並みだ!(涙目)
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
いつ昇るのかな・・・。
てか、全体的に語感の流れ的に気持ちいいフレーズをぽんと思い浮かべて書いただけなのでなあ・・・。
適当すぎますなあ。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
一人でいてもうっとおしいのか。どんだけ。
4.『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
まあ確かに事なかれ主義の日和見主義。
都合の悪いもの、臭い物にはフタして、無かった事にする。挙句に忘れるもんなあ・・・。
さいていだな。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
まあ、誰もいなくなるだろうよ。
つか、どう老いるか分からん将来をあれこれ心配するのは全くもって不毛だと思うんだ。
どう老いても困らないようにお金だけは貯めておこうと思うけどな?
わあ、生涯独身の決意みたいだよう。さむいよう。
6.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
確かにアタシはそこに在るな。
ただただ、そこに在る。
吾想う故に吾在り的な一言だなあ。アタシは何を考えて生きているのやら。
・・・って、疑問を疑問のままにした方が面白いよねとか考えるから、なんの進歩も無かったんじゃないの??
もう少し自分の事をちゃんと考えられるようにならないといけないと思うんだ。
確かにコレまで、自分の事を考えたら気が狂いそうな状況だったかも知れんが、ようやく目の上のたんこぶたる生きた因果応報がくたばり損なって施設にいるんだ。今こそがチャンスではないのか??
どう考えても次はお婆ちゃんだぞ?その次は親父だぞ?
これから先、アタシ身内の介護だけで人生終わるんじゃないだろうか?
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
デフォルトでヘンって言われるのに、更に輪をかけてヘンなのか・・・。
救いようが無いな・・・。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
・・・意味不明・・・。ホントに意味不明だ。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
上のほうでも言ったな。
「ちゃんと自分の事を考える」
今まできちんと考えたこと無いから、どうしたら良いかわかんないけど、大人なんだからちゃんと考えようと思います。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
何故に明石家さんまの名前が出るのか・・・(遠い目)
本気で疑問。
PR
*Comment...
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。