忍者ブログ

空想科学世界

猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.05 (Wed)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2010.03.18 (Thu)... 東京都青少年健全育成条例改正問題
東京都青少年健全育成条例改正問題ってご存知でしょうか?

最近、ヲタク的ネット界隈で大いに問題になっている、「非実在青少年」問題ってやつです。

東京都条例として、急速に可決されようとしているわけですが、この問題点を簡単にご紹介します。

漫画、小説、ゲーム、ドラマCDなど、いわゆるヲタクが好む媒体における、実在しない18歳未満のキャラクターが行う暴力、性交渉、残虐シーンが規制され、東京都での流通がストップします。

コレは商業誌に限らず、

同人誌も含みます。




つまり、ヲタ兄さんが好きな物はもちろん、ヒカルたんとか、W遊戯とか、BL小説とか、BL漫画とか、BLCDとか、腐女子が心血注ぐものの流通が完全に停止するのです。

東京都で停止すると言う事は、他県への流通もストップします。


★この条例の怖いところ★


1:18歳未満のキャラクターは、都条例担当者の主観で決められます。

設定年齢はもちろんの事、たとえ設定年齢が25歳でも、外見が18歳未満と判断されたら規制対象です。
(しずかちゃんの入浴シーンがあるからドラえもんだって規制対象になります)
(設定年齢900歳でも、セーラームーンのちびうさの戦闘シーンは規制対象)

2:後出しジャンケンのような議案の内容。

現在議会に提出されている草案などにおいて、明確なガイドラインが存在せず、とりあえず都条例を通してしまってから内容を詰めようと言う動きなので、後からどうとでも規制対象を、都議・有識者委員会の裁量で拡大縮小自由自在。
(言ってしまえば、単純所持すら規制された場合、同人誌を持っているだけで犯罪者です)

3:速過ぎる条例成立スピード。

表現の自由をこれほどの広範囲にわたって規制しようという条例案が提出されたのが、今年の2月24日。
議員質問、一般質問を間に数日挟んだだけで、3月18日の議会で事実上の決定になってしまうという、驚きのスピード採決。
新聞、出版、放送各社、今月に入ってからこの問題を、ほんの一部のジャーナリストが初めて知ったと言う。
周知率が低いうちにとっとと決めて、後付で色々規制しようと言うしてるのではないかと勘繰りたくなる。



★この条例全体については、以下のサイトのほうが明るいでしょう。
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

また、女性向け創作活動をしている人の為の、非実在青少年規制対策まとめサイト
http://kiseijoshi.blog52.fc2.com/
も合わせて読めば、この条例がいかに恐ろしいかが分かると思います。

反対意見の提出期限は残り数時間です。
また、反対意見を出す場合、子供を持つ母親が一番効力があると思われます。
以前から「児ポ法」署名サイトもありますが、この署名活動は今回の「非実在青少年」とは関係ありません。

実在する未成年を使った暴力、残虐、性的な表現は、当然規制されるべきだと私も考えますが、実在しない未成年者なら、そこはグレーゾーンのままでいいから自由に遊ばせて欲しいのです。
現実には無理だと分かっているから2次元で発散するしかない人だって居ます。

性も暴力も何もない無菌室で純粋培養した子供が健全に育つだなんてありえないこと。そっちの方がよほど不健全だと思います。

隠れてこっそり性的な物や暴力的な物を見て、ドキドキしながら自分で色々な判断をして、物の良し悪しを身に着けて大人になっていくんです。
色々悩める子供だったアタシが、たった一人の架空のキャラクターの一言で、現在に至るその後の人生どれだけ心強く生き抜けるようになったことか。
(因みに都条例が現実になった場合、アタシの心を救ってくれたこの作品は確実に規制されます)

子供はそんなにバカじゃない。

バカなのは「自分で考える」機会を奪う大人の方だ。


先月末に出た議案なので、知らない人の方が多いのが現状です。
今私たちに出来るのは、一人でも多くの人にこの問題を知ってもらう事です。

戦時中の言論統制のように、表現するもの全てに検閲の入った面白味のない、誰も買わない出版物であふれかえるような世の中になってほしくないです。

正直、「アタシから生きがいを奪うなー!」ってのが本音なんですけどね(所詮・・・)

拍手

PR
*2010.03.17 (Wed)... 金色のコルダ3・プレイ日記3
★コルダ3プレイ日記★



半2周目、ファイナル目前まで。
一応、恋の音全部鳴らしたのは、土岐と、。天宮もこのまま行けば攻略できる。

土岐は、石川さんの気だるげな喋りの所為か、変に色気があって高校生とか冗談だろと思ってたら病気がちで実は19歳というオチだった。
そのうち配信イベントかなんかで、体調的に演奏者としてはこれ以上無理だとかそういう話になってそれを支え続けるわ!みたいな、わざわざ配信して まで鬱展開になるんじゃね?(妄想しすぎ)

新はカラッとしてて爽やかでキュンキューーン!!な感じだが、ただもう、恋しちゃってルンルン♪なだけなんで、これから先、遠距離恋愛イベントの 配信とかでいろいろやらかしていくんだろうと思うなぁ。

土岐と新エンド見たら、今度は最初からやってみるぜ!
ハルと七海の女性声優コンビを落としてみたいんだぜ。
如月兄弟は、何故かいつの間にか攻略不可になるんだぜ。
何故なんだぜ。


★遊戯王DVD26巻まで★
21巻以降、本格的にバトルシップ。
デュエルが熱いけど、闇マリク(6歳)がマジでキモス!
イシズお姉さまが島本須美さんでキュンキューーン!!
マリクの側近的なリシドは、KONTAさん。目を閉じておいでよ。

舞さんと城之内くんがどう見てもラブラブ。てゆうか、舞さんの方がメロメロ。
確かに原作通りの、拷問系の闇のデュエルはTVじゃやれないだろうけども。
なんつーか、あれだな。Gガンダム最終3話のメロドラマを見てるようなカユさだな、これは。

闇マリクと闇バクラ+マリクの主人格サマの闇のデュエルが終わったところから、アニメオリジナル「乃亜編」突入。

バトルシップが制御不能になって訳分からん施設に収容されて、以前海馬コーポレーションを乗っ取ろうとしたビッグ5とデュエルする展開に。
黒幕の乃亜という少年キャラの声が横山智佐さんでキュンキューーン!!
ちさタロー(ジャンプらしさ)の少年声久々に聞いたよキュンキューーン!!

杏子たんのデュエルでは、遊戯との友情だかほのかな恋心だかの三角関係にもなっていない甘酸っぱいノリがありましたが、王様は相棒しか見てないと 言う事だけが分かりました。

そして豆腐メンタルな王様ハゲワロス。

拍手

*2010.03.15 (Mon)... コルダ3プレイ日記・2


一週目終了。

天宮君を落としました。

初!
初回プレイで誰か落とせるなんて初めてよ!?すごーい!!

セミファイナル後に響也が突然恋愛不可になり、 いつの間にか大地も恋愛不可になり、良い感じだったとか、八木沢とか七海とかもいつの間にやら恋愛不可に。

流石やさしいモード、誰一人落とせないなんて事はありませんでしたが、二股とか無理でした。

でもスゴくね?

アタシ、初回プレイから落とせたよ?

現在クイックセーブしてた、神南が寮で暮らすことになったところからをプレイ中。
恋愛不可になった響也を中心に、神南を落としていこうかな。
天宮くんのスチルあと1枚なんで、それも回収したいな。

まだまだコルダ、頑張ります。

(でもだいぶスキップできるとこ増えたんでこれからはもうちょっと短時間で進めていけるかなあ?)

拍手

*2010.03.10 (Wed)... 金色のコルダ3・プレイ日記1


稀代の乙女ゲー音痴・すずみ。

さてさて、誰か一人くらい落とせると良いなぁ~。

当然「やさしい」モードで開始。そうしないとクリアできないのは目に見えている。

学内コンクールが終わった時点で、 響也大地天宮の3人に、恋の音が1個。
ハル冥加は、ぼちぼち。

しょっぱなから噂の12人同時攻略など出来るはずも無いので、恋の音が現在点灯しているこの3人を、徹底的に構い倒してみることに。

マエストロフィールドは、何か良く分かってない内に終わっちゃった感じで、コレで良かったんかな?と言う感じ。
一応評価はSS貰いました。

お弁当は、ご飯ものは大地、家庭的なお惣菜は響也、訳の分からん洋風料理は天宮・・・で良いのかな?

そのまま進めて、地方大会終わって全国出場決定まで。

アンサンブル練習したら、律の恋の音が勝手に点灯。
律は完全に眼中にないからこの点灯は、現時点でいらないったら無い。 そして律が手塚にしか見えない。

七海君登場していきなり恋の音点灯してびびった。
惚れっぽすぎる男は信用できないんだぜ!

順調に、響也、大地、天宮は恋の音点灯中。
益々頑張るお!

プレゼントあげたら速攻お返しくれるし、勝手に好感度あげてくれる冥加たんは、非常に簡単な男だと思う。

ごはん物は響也の好物だったんだね。
アタシの読みは外れたよ。

25歳の火原キターーーーーー!!!!


火原専用BGMとか超キュンキュンするよ!
25才になってもカワイイ可愛いかわいいーー!!!
「年相応の落ち着き」「先生だもんね」

25歳のお前を攻略したいハァハァ・・・。
会場内に柚木まで!!!25歳の柚木か・・・。色んな意味で恐ろしいよ・・・。

凄いスポ根な至誠館に笑った。八木沢部長はオカンやね。
ほづみんは昭和の少女漫画のヤンキーだね。森田もあんな声出して無理しやがって・・・。
至誠館だけでコミカライズしないかなぁ。

ともあれ、地方大会はSSS評価貰いました。

あぁ、これから先どうなるんだ・・・。至誠館とはもう会えないのかな。

拍手

*2010.03.08 (Mon)... そして今週も忙しい週末
★金曜★

色々耐えられなくて、M嬢とデュエル。
彼女は重量のある、ドラゴンデッキ。アタシは完全にシンクロファンデッキ。
いやもう、シンクロ召喚しないことにはATK2000越えのモンスター居ないんだけど、引けども引けども魔法、トラップカードばかり。
結局負けたんですが、デッキを見てみたら、底の方にチューナーモンスターがひしめく有様。
M嬢の特殊効果によりカット&シャッフルでチューナーがデッキの底に行ったようです。

この日、暴君ハバネロを食べながらのデュエルだったんですが、二人ともハァハァ言いながらやってました。
何だあのハバネロ。馬鹿じゃないの?あの辛さ。



★土曜★

マッサージに行く。癒される。
そしてクレドに確定申告に行くが、「土日受付は2月いっぱいで終了です」という看板・・・。
おぉう、お婆ちゃん今日の事にはならんぜよ(なぜ土佐弁)

その後、PSP買ってモンハンやりたい病にかかっているM嬢と合流し、市内のお店をぐーるぐる。
ジルとのコラボPSPと、モンハンをゲットし、ホクホクのM嬢。



アタシはうっかりデオデオのポイント使ってコルダ3をゲット。はわわわわ・・・。



その後は、色々遊戯王OCGのパックを買いあさって、本屋さん巡って帰宅。

マッサージで癒されまくっていた所為か、この日は頭も身体も終始ぼんやりぽかぽかふーわふわな感じだった。

★日曜★

祖母の妹さんが入院してるのでそのお見舞いに行きました。
近所のおばさんもお見舞いに行くと言うので、3人で。

祖母もおばさんも、アストラムラインに乗ったこと無いって言うから、緑井のフジが推奨する「パーク&ライド」でレッツらゴー。
自動改札すら珍しそうにする後期高齢者2人。あぁ、文明開化の頃の日本人ってこんな感じかな?と思いつつ、妙に可愛かったり。

で、県庁前で降りて、時間的にまずはゴハンってなもんで、そごう10階のお寿司屋さんで食事。
10階の端々に、休憩所として設置してあるソファで色々くつろいだ後、病院へ。

何か凄い病院内変わってるんですけど!!
大型ショッピングモールみたい!屋内に植木が!!絵画も沢山飾ってある!コンビニ&ベーカリーとか書いてあるショップがある!べ、ベーカリーて!(驚)

無事にお見舞いを済ませ、おばさんが福屋に用事があるとかで、移動。
風が冷たいから出来るだけ地下を通った。
福屋で用事を済ませ、京都物産展で舞妓さんの踊りをちょっと見て、「引率代」と言って、安くなってる帯揚げをちゃっかり買ってもらいました。

「疲れた」と言うから福屋の2階でお茶。
イチゴパフェを「あぁ美味しい」と言って食べる後期高齢者2人。小洒落たカフェに入ることなんて滅多にないだろうからなぁ、お婆ちゃん達はさ。
楽しそうにしてるから良いか。

デパ地下でお惣菜買おうとしたら、3/4にオープンしたと言う精肉店がオープニング3割引セールやってて、飛びつく。
「孫に食わせる」と言って、色んなお肉を買う後期高齢者2人。

他にもサラダとかの色んなお惣菜を買いあさり、荷物持ちと化すアタシ。腕が痛い。
「アンタ何か食べたいものはあるんか?」と聞かれたので、お湯を注いだら花が開く紅茶と言うか、中国茶か?あれをおねだりして買ってもらう。



帰りは超大荷物になったので、もう、緑井までタクる事にorz

帰宅して、弟に肉食わせて、祖母とアタシにお茶入れて、韓国ドラマのDVDを見せておき、アタシは遊戯王のパックをあけて、ようやく引き当てたス ターダストドラゴンにニヤニヤし、2枚目になったレッドアイズにニヤニヤし、ブラマジガールが全然あたんねぇと涙し、レアカードとして買った物と同じもの が別のパックから出てきて涙したり(制限カードなんで、デッキに1枚しか入れられないのに2枚とかあっても・・・)

そして遊戯王にニヤニヤするあまり、コルダ3をまだ開けていないという・・・。




時間が足りない!!!

暇な土日をアタシにくれ!!!

拍手

<< New   Home   Old >>
Twitter
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。
ぺたぺた
blogram投票ボタン

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村 小説ブログ BL小説へにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ












バーコード
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]