空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.04 (Tue)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2010.11.08 (Mon)... Bエンディング
午後から祖母と近所のおば様連れてパスタ屋さんへ。
アタシのお誕生日割引クーポンつかって食べて、その後隣の奥さんのお見舞いに行って、スーパー寄って帰宅しただけなのに、超疲れた。
何でだろう???
午後8時前くらいから借りてたニーアレプリカントのBエンディングを見た。
Aエンドは肉体のエンドで、Bエンドは魂のエンディングだったなあ。
つか、自分がずいぶん強くなりすぎちゃって、カイネとテュランの会話の途中なのに敵倒してしまったりしたなあ・・・。
ごめんよカイネさん。
個人的に2周目で思った事。
フィーアたんの死は、狼の所為でも仮面の人の所為でもないと思うの。
もう、しょうがなかったと思うな。あれは。
会話しあう言語を持たないから分かり合うことなんて出来なくて、オマケに人間と動物(マモノ)だから余計に。
ロボット山も同じ事。
仮面の王はフィーアたんの側に行けたけど、そうなったら仮面の街はどうなるの?
エミールのラスト、主人公に会いたい会いたいって言ってたけど、アタシ腐だからすごい勘ぐるよ?(ぇー)
仮面の街でも「そうじゃないんだけどなぁ・・・」って言ってたし!!!アタシ絶対そうだと思うの!(黙れ)
頭だけになってコロコロ復活してるエミールカワユス!!!
Cエンド目指してがんばる!
武器全部集めたいけど、ヤギを狩りたいのにヤギがいない・・・。
どっかに売ってるのかな?ヤギの毛皮。
アタシのお誕生日割引クーポンつかって食べて、その後隣の奥さんのお見舞いに行って、スーパー寄って帰宅しただけなのに、超疲れた。
何でだろう???
午後8時前くらいから借りてたニーアレプリカントのBエンディングを見た。
Aエンドは肉体のエンドで、Bエンドは魂のエンディングだったなあ。
つか、自分がずいぶん強くなりすぎちゃって、カイネとテュランの会話の途中なのに敵倒してしまったりしたなあ・・・。
ごめんよカイネさん。
個人的に2周目で思った事。
フィーアたんの死は、狼の所為でも仮面の人の所為でもないと思うの。
もう、しょうがなかったと思うな。あれは。
会話しあう言語を持たないから分かり合うことなんて出来なくて、オマケに人間と動物(マモノ)だから余計に。
ロボット山も同じ事。
仮面の王はフィーアたんの側に行けたけど、そうなったら仮面の街はどうなるの?
エミールのラスト、主人公に会いたい会いたいって言ってたけど、アタシ腐だからすごい勘ぐるよ?(ぇー)
仮面の街でも「そうじゃないんだけどなぁ・・・」って言ってたし!!!アタシ絶対そうだと思うの!(黙れ)
頭だけになってコロコロ復活してるエミールカワユス!!!
Cエンド目指してがんばる!
武器全部集めたいけど、ヤギを狩りたいのにヤギがいない・・・。
どっかに売ってるのかな?ヤギの毛皮。
PR
*2010.11.05 (Fri)... ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
*2010.11.04 (Thu)... てんやわんや祝日
朝。
梅虎さんとソレイユへ。
バルト到着。劇場入り口付近の駐車スペースはあいてない。
とりあえず停めて劇場に行くと、「なんじゃこりゃあぁぁぁ!!!!」ってくらいの行列。
エレベーター、駐車場、エスカレーターの3箇所の出入り口が1箇所に集まっている、ちょっとした教室くらいのスペースのあるフロアに、3つくらい行列が折りたたんである!!
その行列の先には、7回くらい折って、更にチケット窓口に続く行列が!!!
しかも、そんな行列なのに、あいてる窓口3個だけ!!!
結局上映開始から20分が経過し、目指した回のチケット販売は終了したという・・・。
で、もう方向転換しよう!という事で、ブックオフと明輝堂へ古本を売りさばきに行く。
ブックオフには開店と同時に入って売って、適当に店内フラフラして、明輝堂でも売って(お遣いミッションもこなしたお!)、適当に店内フラフラし て、サンモール4階のイノワさんでクッション交換の手続きして、この日から始まった閉店セールを見て、かわいいな~と思ってたヘアゴム買って、梅虎さんが 今度結婚式に着て行くドレス欲しいな~なんて見てたらお気に入りの1枚に出会い、しかもセールにかかっており、すごい悩んでいた。
お婆ちゃんのお使いである金券ショップにも行って、とりあえずお昼時だし、混む前に食べよう!ってな事で向かいのサイゼリヤへ。
パスタを食いながら、隣の席の女子の会話がチラッと聞こえたんだけど、
「好きな人欲しいな。恋したい」って言ってた!
こんな会話する女子ってホントにいるんだね!何か新鮮だった。(普段どんだけ枯れた生活してるのかが伺えますな)
ざくろのコミックス欲しくてコミコミとアニメイトと紀伊国屋巡ったけどゲットできず。
何故に置いていないのか、ざくろ。そんなに売れてんのか???
ここで梅虎さんとはお別れ。ありがとう!
バスに乗って車中で爆睡して気がついたら近所。
帰宅して犬の膀胱絞って徒歩で近所の区民センターでやってる無料のクラリネットコンサートへ。
2曲目の途中から聞けました。
なにやら、子育て中のママさんたちによるオーケストラの中の、クラリネット担当者さんたちがやる演奏会で、今回がその1回目。
子供向けのプログラムが主に披露されていました。
時々音がピー!って飛ぶのはご愛嬌。
だって無料なんだもん。
クラとかオーボエの木管楽器の軟らかい音色が結構好きなんで、それを楽しめたのは良かった。生音はやっぱりいいよね!
でももっと練習してね!とも思ったお!
帰宅して今度は祖母連れて近所の苗屋さんにお取り置きをお願いしていたタマネギの苗を取りに行く。
帰りに父リクエストの煮魚用の魚を見に行く。はげにする。
ついでにさば味噌用にさばもゲット。
チョコチョコ食材を買って帰宅。
疲れたのか、ホットカーペットでちょっと居眠り。
ポテチ食いながらモンハン。
モンスターが現れない。遭遇しない。なんでだ。
飯食って祖母はバレーを見る。
アタシは居眠り。そしてモンハン。やっぱりモンスターが現れない。遭遇しない。
残り10分を切ってようやく遭遇。残り1分3秒で倒せた。フィールドをぐるぐるしていた40分が非常に無駄。
多分コツとか条件とかあるんだろうけど、調べるのも億劫。ひたすらぐるぐるしたなあ。やっぱりモンハンは気分が乗らないとやれないや。めんどくさい。3が出ても、やる気のないハンター生活に変わりは無さそうです。
まあ、いっぱい素材採取も出来たし、まあいいか。
録画しておいた池上さん見たけど、最初の1時間が録画できていなかった。何でだ!!!腹立つ!
あーやが出ててびびった。
最近ホントにTVに顔出しで出るよね。無理しないで頑張ってね。
そんなこんなで過密スケジュールの1日は終了。
おつかれさまでした。
ありがとうございました。
おせわになりました。
梅虎さんとソレイユへ。
バルト到着。劇場入り口付近の駐車スペースはあいてない。
とりあえず停めて劇場に行くと、「なんじゃこりゃあぁぁぁ!!!!」ってくらいの行列。
エレベーター、駐車場、エスカレーターの3箇所の出入り口が1箇所に集まっている、ちょっとした教室くらいのスペースのあるフロアに、3つくらい行列が折りたたんである!!
その行列の先には、7回くらい折って、更にチケット窓口に続く行列が!!!
しかも、そんな行列なのに、あいてる窓口3個だけ!!!
結局上映開始から20分が経過し、目指した回のチケット販売は終了したという・・・。
で、もう方向転換しよう!という事で、ブックオフと明輝堂へ古本を売りさばきに行く。
ブックオフには開店と同時に入って売って、適当に店内フラフラして、明輝堂でも売って(お遣いミッションもこなしたお!)、適当に店内フラフラし て、サンモール4階のイノワさんでクッション交換の手続きして、この日から始まった閉店セールを見て、かわいいな~と思ってたヘアゴム買って、梅虎さんが 今度結婚式に着て行くドレス欲しいな~なんて見てたらお気に入りの1枚に出会い、しかもセールにかかっており、すごい悩んでいた。
お婆ちゃんのお使いである金券ショップにも行って、とりあえずお昼時だし、混む前に食べよう!ってな事で向かいのサイゼリヤへ。
パスタを食いながら、隣の席の女子の会話がチラッと聞こえたんだけど、
「好きな人欲しいな。恋したい」って言ってた!
こんな会話する女子ってホントにいるんだね!何か新鮮だった。(普段どんだけ枯れた生活してるのかが伺えますな)
ざくろのコミックス欲しくてコミコミとアニメイトと紀伊国屋巡ったけどゲットできず。
何故に置いていないのか、ざくろ。そんなに売れてんのか???
ここで梅虎さんとはお別れ。ありがとう!
バスに乗って車中で爆睡して気がついたら近所。
帰宅して犬の膀胱絞って徒歩で近所の区民センターでやってる無料のクラリネットコンサートへ。
2曲目の途中から聞けました。
なにやら、子育て中のママさんたちによるオーケストラの中の、クラリネット担当者さんたちがやる演奏会で、今回がその1回目。
子供向けのプログラムが主に披露されていました。
時々音がピー!って飛ぶのはご愛嬌。
だって無料なんだもん。
クラとかオーボエの木管楽器の軟らかい音色が結構好きなんで、それを楽しめたのは良かった。生音はやっぱりいいよね!
でももっと練習してね!とも思ったお!
帰宅して今度は祖母連れて近所の苗屋さんにお取り置きをお願いしていたタマネギの苗を取りに行く。
帰りに父リクエストの煮魚用の魚を見に行く。はげにする。
ついでにさば味噌用にさばもゲット。
チョコチョコ食材を買って帰宅。
疲れたのか、ホットカーペットでちょっと居眠り。
ポテチ食いながらモンハン。
モンスターが現れない。遭遇しない。なんでだ。
飯食って祖母はバレーを見る。
アタシは居眠り。そしてモンハン。やっぱりモンスターが現れない。遭遇しない。
残り10分を切ってようやく遭遇。残り1分3秒で倒せた。フィールドをぐるぐるしていた40分が非常に無駄。
多分コツとか条件とかあるんだろうけど、調べるのも億劫。ひたすらぐるぐるしたなあ。やっぱりモンハンは気分が乗らないとやれないや。めんどくさい。3が出ても、やる気のないハンター生活に変わりは無さそうです。
まあ、いっぱい素材採取も出来たし、まあいいか。
録画しておいた池上さん見たけど、最初の1時間が録画できていなかった。何でだ!!!腹立つ!
あーやが出ててびびった。
最近ホントにTVに顔出しで出るよね。無理しないで頑張ってね。
そんなこんなで過密スケジュールの1日は終了。
おつかれさまでした。
ありがとうございました。
おせわになりました。
*2010.11.02 (Tue)... SP~野望編~
★SP~野望編~★
あらすじは割愛。要人警護してアクションしてるだけって言えばそれだけだから。
えー、普通に面白かった。
とにかくアクションすごかった!
つーか、壁を走るとか車にちょっとはねられたとか、岡田准一はどこを目指してるんだおwww
格闘技の師範の免許貰ったとかどんだけだおwww
アクション助監督に鈴村正樹の名前があってビックリ!
鈴村健一の実弟だお!ヌンチャク持って近所中兄を追い掛け回した弟だおww
兄の家にいきなり遊びに行ったら「死ね、帰れ」って玄関で追い返されたらしいおwww
ラジオで兄である鈴村健一氏は必死で謝っておったぞwww
上層部の偉い人の目論見とか、難しいことの設定をあんまり覚えてなくて脳内ライブラリを必死で検索したおwww
とにかく、息もつかせぬアクション映画であることは間違いない!
見て損はない。マジで。
あらすじは割愛。要人警護してアクションしてるだけって言えばそれだけだから。
えー、普通に面白かった。
とにかくアクションすごかった!
つーか、壁を走るとか車にちょっとはねられたとか、岡田准一はどこを目指してるんだおwww
格闘技の師範の免許貰ったとかどんだけだおwww
アクション助監督に鈴村正樹の名前があってビックリ!
鈴村健一の実弟だお!ヌンチャク持って近所中兄を追い掛け回した弟だおww
兄の家にいきなり遊びに行ったら「死ね、帰れ」って玄関で追い返されたらしいおwww
ラジオで兄である鈴村健一氏は必死で謝っておったぞwww
上層部の偉い人の目論見とか、難しいことの設定をあんまり覚えてなくて脳内ライブラリを必死で検索したおwww
とにかく、息もつかせぬアクション映画であることは間違いない!
見て損はない。マジで。
*2010.10.28 (Thu)... 善徳女王
★善徳女王★
~あらすじ~
王に双子が生まれると男子の血統が絶えると言う予言があるなか、双子の女児が生まれてしまう。
双子が生まれたとバレたら、王妃は廃位させられ双子もどんな目に遭うか分からない。
王妃の座を狙う悪女・美室(ミシル)の手から王妃と娘を守るため、王様は侍女のソファに妹の方を託して宮殿を出させる。
それを知ったミシルは追っ手を差し向けるが、取り逃がしてしまう。
15年後。
中国のタクラマカン砂漠で、シルクロードを行き交う商人たちに揉まれて、さまざまな言語や考え方を吸収し、ちょっとお転婆に育った妹・徳曼(トンマン)はある時、そうとは知らず自身の命を狙うミシルの追っ手・チルスクと知り合ってしまう。
自分をかばって母が死に、自分の父親は誰なのか?何故自分は殺されそうになるのか?なぜ母は死ななければならなかったのかを知るため、砂漠を出て新羅へ向かう。
以上までが、プロローグ。
このあと、道中で偶然双子の姉の天明(チョンミョン)王女と出会って、どうにか花朗(ファラン)というイケメンSP集団的なものに入れてもらう。
そのうちチョンミョンとトンマンが双子だと分かり、それがミシルにバレたら殺されるからと中国に逃がす途中で逆にチョンミョンが殺されて、トンマンは「新羅の女王になる」と決意。
仲間のイケメン4人(韓国ではF4とまで言われたらしい)と共に、宮殿へ戻って自分を王女と認めさせ、ミシルと色々政治的な対決をしているうち に、ミシルまでもが「私こそが女王になります」と立ち上がって反乱を起こして政変を企てたけど、詰めの段階でトンマンに逆転されて宮殿を追われる。
難攻不落の城に立てこもって、これまで国を動かしてきた自身の人間のつながりとかを駆使して、宮殿へ行くはずの武器、財産、情報を全て自分のいる 城に集めさせ、今いる城こそを都にしようとするが、それもトンマンに阻まれ、結局毒を飲んで自殺したところまでが現在レンタル中。
ここまでが、トンマンのサクセスストーリー的な部分。
これ以降は、王位についた後のトンマンの恋愛面がクローズアップされる感じらしい。 この辺は韓国ドラマっぽいwww
おばあちゃんに与える韓国ドラマのターン。
最近は「善徳女王」で、一緒になって見てるのですが、超おもろい。
みっちり60分強あるドラマが全62話(レンタルでは現在50話まで)
見始めたら止まらない韓国時代劇の集大成とも言える作品。
7世紀の朝鮮半島、新羅を舞台とした物語。
朝鮮初の女王が即位するまでの波乱万丈の半生を描いたスペクタクル。
現存する資料が少ないので、ちょいちょい創作が入るのはいつものことながらご愛嬌。
えー、このドラマの何が面白いって、悪女・美室。
ギャー!お美しいーーー!!!!
もう、美室様にメロメロですわ。
美しく妖艶で、それでいて人心掌握術に長けていて、政治も上手い。
自分の進む道にいらない人間は容赦なく殺しておきながら、ただ口の端をそっと上げて冷酷極まりなく笑うだけ。
笑顔でもんのすごい怒りオーラをまとうから、怖くて怖くて仕方ない。
ミシルにも、夫のセジョンと、情夫のソルォン、弟のミセン、息子のハジョンという4人の男が仕えていて、新羅は女の周りにいる男が働いている状況。
トンマンにも、元上司で今は腹心のユシン(相思相愛だった)、滅亡した国の元王子ウォルヤ、近衛長のアルチョン、後の夫となるピダム(実はミシルの息子)と、ひと癖ふた癖ある濃い人間関係。
オマケにピダムはユシンにジェラジェラしてる、ちょっとヤンデレ気味なタイプ。
一見女の覇権争いですが、一人の女を巡って男の対立が有ったり、かなり濃い人間ドラマ。
顔の好みだけで言うとアルチョン様(ミッチーとかイ・ジュンギ的な一重まぶたに弱くて・・・orz)なんですが、総合的に見てアタシはピダムが好みかな。
自分の出自を言い出せない影のあるところとかにキュンとするのが普通かもしれませんが、むしろアタシは「王女様が信じてくださるから嬉しいです!」とか言っちゃって、わんこみたいに秘密の命令を嬉々としてこなすのがもう、たまらんかわいくて・・・!(Σそこ!?)
ミシル側で言うなら、ミセンの感性を持ったソルォン殿がいい・・・。
タイトルからしてトンマンが女王になるって分かってても、毎回ハラハラしてしょうがないwww
年末年始の頃には全巻レンタル出てるはずだから、正月休みにどうですか?おすすめですよー。衣装もきれいだお。
エキストラ500人とか、スケールでかすぎるお!
そんな訳で、残り6巻のレンタルを待っているところなのですー。
今後はミシル様出ないのね・・・。寂しいわー。
祖母は字幕に追いつけないから吹き替え版で見てるんですが、吹き替えも豪華だお!
ピダムは福山潤だし、なによりユシン様がコブラージャさん!(ハートキャッチされた!)
個人的にはミシル様の吹き替えであられるところの岡寛恵さまにゾクゾクするうぅぅぅぅ!!
~あらすじ~
王に双子が生まれると男子の血統が絶えると言う予言があるなか、双子の女児が生まれてしまう。
双子が生まれたとバレたら、王妃は廃位させられ双子もどんな目に遭うか分からない。
王妃の座を狙う悪女・美室(ミシル)の手から王妃と娘を守るため、王様は侍女のソファに妹の方を託して宮殿を出させる。
それを知ったミシルは追っ手を差し向けるが、取り逃がしてしまう。
15年後。
中国のタクラマカン砂漠で、シルクロードを行き交う商人たちに揉まれて、さまざまな言語や考え方を吸収し、ちょっとお転婆に育った妹・徳曼(トンマン)はある時、そうとは知らず自身の命を狙うミシルの追っ手・チルスクと知り合ってしまう。
自分をかばって母が死に、自分の父親は誰なのか?何故自分は殺されそうになるのか?なぜ母は死ななければならなかったのかを知るため、砂漠を出て新羅へ向かう。
以上までが、プロローグ。
このあと、道中で偶然双子の姉の天明(チョンミョン)王女と出会って、どうにか花朗(ファラン)というイケメンSP集団的なものに入れてもらう。
そのうちチョンミョンとトンマンが双子だと分かり、それがミシルにバレたら殺されるからと中国に逃がす途中で逆にチョンミョンが殺されて、トンマンは「新羅の女王になる」と決意。
仲間のイケメン4人(韓国ではF4とまで言われたらしい)と共に、宮殿へ戻って自分を王女と認めさせ、ミシルと色々政治的な対決をしているうち に、ミシルまでもが「私こそが女王になります」と立ち上がって反乱を起こして政変を企てたけど、詰めの段階でトンマンに逆転されて宮殿を追われる。
難攻不落の城に立てこもって、これまで国を動かしてきた自身の人間のつながりとかを駆使して、宮殿へ行くはずの武器、財産、情報を全て自分のいる 城に集めさせ、今いる城こそを都にしようとするが、それもトンマンに阻まれ、結局毒を飲んで自殺したところまでが現在レンタル中。
ここまでが、トンマンのサクセスストーリー的な部分。
これ以降は、王位についた後のトンマンの恋愛面がクローズアップされる感じらしい。 この辺は韓国ドラマっぽいwww
おばあちゃんに与える韓国ドラマのターン。
最近は「善徳女王」で、一緒になって見てるのですが、超おもろい。
みっちり60分強あるドラマが全62話(レンタルでは現在50話まで)
見始めたら止まらない韓国時代劇の集大成とも言える作品。
7世紀の朝鮮半島、新羅を舞台とした物語。
朝鮮初の女王が即位するまでの波乱万丈の半生を描いたスペクタクル。
現存する資料が少ないので、ちょいちょい創作が入るのはいつものことながらご愛嬌。
えー、このドラマの何が面白いって、悪女・美室。
ギャー!お美しいーーー!!!!
もう、美室様にメロメロですわ。
美しく妖艶で、それでいて人心掌握術に長けていて、政治も上手い。
自分の進む道にいらない人間は容赦なく殺しておきながら、ただ口の端をそっと上げて冷酷極まりなく笑うだけ。
笑顔でもんのすごい怒りオーラをまとうから、怖くて怖くて仕方ない。
ミシルにも、夫のセジョンと、情夫のソルォン、弟のミセン、息子のハジョンという4人の男が仕えていて、新羅は女の周りにいる男が働いている状況。
トンマンにも、元上司で今は腹心のユシン(相思相愛だった)、滅亡した国の元王子ウォルヤ、近衛長のアルチョン、後の夫となるピダム(実はミシルの息子)と、ひと癖ふた癖ある濃い人間関係。
オマケにピダムはユシンにジェラジェラしてる、ちょっとヤンデレ気味なタイプ。
一見女の覇権争いですが、一人の女を巡って男の対立が有ったり、かなり濃い人間ドラマ。
顔の好みだけで言うとアルチョン様(ミッチーとかイ・ジュンギ的な一重まぶたに弱くて・・・orz)なんですが、総合的に見てアタシはピダムが好みかな。
自分の出自を言い出せない影のあるところとかにキュンとするのが普通かもしれませんが、むしろアタシは「王女様が信じてくださるから嬉しいです!」とか言っちゃって、わんこみたいに秘密の命令を嬉々としてこなすのがもう、たまらんかわいくて・・・!(Σそこ!?)
ミシル側で言うなら、ミセンの感性を持ったソルォン殿がいい・・・。
タイトルからしてトンマンが女王になるって分かってても、毎回ハラハラしてしょうがないwww
年末年始の頃には全巻レンタル出てるはずだから、正月休みにどうですか?おすすめですよー。衣装もきれいだお。
エキストラ500人とか、スケールでかすぎるお!
そんな訳で、残り6巻のレンタルを待っているところなのですー。
今後はミシル様出ないのね・・・。寂しいわー。
祖母は字幕に追いつけないから吹き替え版で見てるんですが、吹き替えも豪華だお!
ピダムは福山潤だし、なによりユシン様がコブラージャさん!(ハートキャッチされた!)
個人的にはミシル様の吹き替えであられるところの岡寛恵さまにゾクゾクするうぅぅぅぅ!!
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。