空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.03 (Mon)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2011.02.11 (Fri)... VitaminXtoZ~いくぜっ!究極(ハイパー)☆エクスプロージョン~
★VitaminXtoZ~いくぜっ!究極(ハイパー)☆エクスプロージョン~★
去年9月のVitaminXtoZのイベントDVD!
2日間3公演、総勢24人の声優さんが一堂に会するカオスイベントwwww
一応キャスト表。
【VitaminX】
鈴木達央 (真壁翼 役)
小野大輔 (草薙一 役)
鳥海浩輔 (七瀬瞬 役)
岸尾だいすけ (風門寺悟郎 役)
吉野裕行 (仙道清春 役)
菅沼久義 (斑目瑞希 役)
杉田智和 (葛城銀児 役)
井上和彦 (鳳晃司 役)
三宅健太 (九影太郎 役)
織田優成 (二階堂衝 役)
宮田幸季 (衣笠正次郎 役)
阪口大助 (真田正輝 役)
三浦祥朗 (永田 役)
【VitaminZ】
KENN (成宮天十郎 役)
前野智昭 (不破千聖 役)
代永 翼 (多智花八雲 役)
森久保祥太郎 (嶺アラタ 役)
入野自由 (方丈慧 役)
野島健児 (方丈那智 役)
神谷浩史 (天童瑠璃弥 役)
諏訪部順一 (加賀美蘭丸 役)
花輪英司 (桐丘凛太朗 役)
小山力也 (佐伯影虎 役)
草尾毅 (上條元親 役)
24人も集めてイベントしようなんて、そら2日間3講演でもしないとグッズも売りさばけないし、彼らのギャラも出ないでしょうなあ。
・・・というわけで、何とか全部見たんで、感想を。
~前夜祭~
前夜祭は、Zキャストをメインにしたイベント。
しょっぱなからけんぬとまえぬの歌から始まるんですが、けんぬは普通にバンドもしてた人なんで問題ないんですが、まえぬがもう、見てるだけでハラハラすると言うか・・・。
乗れてるのか乗れてないのか、微妙なラインを行ってるんですわ。ずっと。
色んな意味でまえぬ頑張ってね?応援してるから。
・・・ほんと、おうえんしてるから・・・っ(涙)
相変わらず力也さんと草尾さんのアドリブ面白すぎるwww
草尾さんのココ声が一瞬聞けたお!
あと、P2はいつになったら息ぴったりになるのかwwwもう、恒例だね。
花輪さんの鳥海さんのマネすっごく上手!セリフの間とか言い回しとかホントそっくりだった!
和彦さんのよっちんは最高爆笑したがwww
で、Xから井上和彦さんが司会進行で参加されてたんですが、大ベテランの大先輩の司会進行だから全員恐縮しちゃって何が何だか。
司会進行に大ベテランもってきたらダメだって!萎縮しちゃうでしょ!
まあ、アドリブ多くて毎回時間押しちゃうイベントだからこのくらいがちょうどいいのかもだけど・・・。
とにかく楽しかった~!
~昼公演~
最初の歌のコーナーは、たっつんとTUMIな男。
(TUMIな男についてはhttp:// lantis. jp/spec ial/ono /answer /こちら参照。気がふれたとしか思えない)
PSP版Xの主題歌を歌う。たっつんはロックバンド組んで音楽活動に力入れてきてるし、TUMIな人は色んな意味でエンターテイナーなので、不安の無いステージ。
朗読劇が始まるんだが、総勢24人のキャストがずらりと並ぶともはや何の事だか分からないwww
P2は今回は息があってたよ!
トークコーナーは2部制wwwそらあれだけ人数いればね。
ラストのライブコーナーは、サプライズで生バンド入れて、XとZの主題歌を2曲ずつ歌ってました。けど、まえぬはやっぱりハラハラするパフォーマンスwww
生バンドのメンバーがスゴイ人だったみたいで、たっつんとけんぬは大ハシャギだったなあ。
サイラバのギターの人とか、要塞みたいなドラムセット叩いてる、そうる透さんとか、何かすごかった。
終わりの挨拶では、やっぱり草尾さんが泣ける事言う。
草尾さんはやっぱり神だと思う。
~夜公演~
朗読劇で、P2の息が全く合わない!!!(爆笑)
全然パーフェクトじゃないツインズだよなぁ、毎回www
トークコーナーの時、形式的に簡単な自己紹介をしていくんですが、大体「Vitamin★で○○役をやらせてもらっています。**です。よろしくお願いします」っていう感じのテンプレで前夜祭からこっち挨拶されてるんですが、
VitaminXをX-MENだとか、出身地だとか、所属事務所を言い始め、ラストの草尾さんに至っては
「えー・・・Z戦士の・・・」
その瞬間キャスト全員「本物だー!!!」とツッコミ!
誰もが知ってる役をやってこられた方は、やっぱ違うなあwww
玄米について薀蓄する和彦さんに向かって「某新聞社の社員になった気分です!」とは諏訪部さんの弁www確かに究極www
そうそう、草尾さんに酒の席で女性を口説きまくると暴露されてる事務所後輩の三浦さんが哀れだったなぁ。
阪口さんちのお猫様の、ニャア・アズナブルの顔をはじめて見たお!あの猫バトスピするんだぜwww
ラストのライブコーナー。
まえぬはちゃんと食べてるのか不安心配になるほど細いので、スタミナ足りなくなったんじゃないかと思うほどに精彩に欠けていた気がするおww
オマケにかなりの感激屋さんだから、ラストのコーラスでボロボロ泣いててちょっとキュンとしたぜ。アタック虫GJ。
声優さんのイベントDVDとか、そんなに沢山見てるわけではないけど、Vitaminシリーズってお客さんとキャストとスタッフの距離がスゴイ近いなぁと思う。
愛されてる作品って言うより、お客さんも一緒になって皆で作ってる作品って感じがすごくする。
んんっ
ますますXtoZが楽しみだぜー!
去年9月のVitaminXtoZのイベントDVD!
2日間3公演、総勢24人の声優さんが一堂に会するカオスイベントwwww
一応キャスト表。
【VitaminX】
鈴木達央 (真壁翼 役)
小野大輔 (草薙一 役)
鳥海浩輔 (七瀬瞬 役)
岸尾だいすけ (風門寺悟郎 役)
吉野裕行 (仙道清春 役)
菅沼久義 (斑目瑞希 役)
杉田智和 (葛城銀児 役)
井上和彦 (鳳晃司 役)
三宅健太 (九影太郎 役)
織田優成 (二階堂衝 役)
宮田幸季 (衣笠正次郎 役)
阪口大助 (真田正輝 役)
三浦祥朗 (永田 役)
【VitaminZ】
KENN (成宮天十郎 役)
前野智昭 (不破千聖 役)
代永 翼 (多智花八雲 役)
森久保祥太郎 (嶺アラタ 役)
入野自由 (方丈慧 役)
野島健児 (方丈那智 役)
神谷浩史 (天童瑠璃弥 役)
諏訪部順一 (加賀美蘭丸 役)
花輪英司 (桐丘凛太朗 役)
小山力也 (佐伯影虎 役)
草尾毅 (上條元親 役)
24人も集めてイベントしようなんて、そら2日間3講演でもしないとグッズも売りさばけないし、彼らのギャラも出ないでしょうなあ。
・・・というわけで、何とか全部見たんで、感想を。
~前夜祭~
前夜祭は、Zキャストをメインにしたイベント。
しょっぱなからけんぬとまえぬの歌から始まるんですが、けんぬは普通にバンドもしてた人なんで問題ないんですが、まえぬがもう、見てるだけでハラハラすると言うか・・・。
乗れてるのか乗れてないのか、微妙なラインを行ってるんですわ。ずっと。
色んな意味でまえぬ頑張ってね?応援してるから。
・・・ほんと、おうえんしてるから・・・っ(涙)
相変わらず力也さんと草尾さんのアドリブ面白すぎるwww
草尾さんのココ声が一瞬聞けたお!
あと、P2はいつになったら息ぴったりになるのかwwwもう、恒例だね。
花輪さんの鳥海さんのマネすっごく上手!セリフの間とか言い回しとかホントそっくりだった!
和彦さんのよっちんは最高爆笑したがwww
で、Xから井上和彦さんが司会進行で参加されてたんですが、大ベテランの大先輩の司会進行だから全員恐縮しちゃって何が何だか。
司会進行に大ベテランもってきたらダメだって!萎縮しちゃうでしょ!
まあ、アドリブ多くて毎回時間押しちゃうイベントだからこのくらいがちょうどいいのかもだけど・・・。
とにかく楽しかった~!
~昼公演~
最初の歌のコーナーは、たっつんとTUMIな男。
(TUMIな男についてはhttp://
PSP版Xの主題歌を歌う。たっつんはロックバンド組んで音楽活動に力入れてきてるし、TUMIな人は色んな意味でエンターテイナーなので、不安の無いステージ。
朗読劇が始まるんだが、総勢24人のキャストがずらりと並ぶともはや何の事だか分からないwww
P2は今回は息があってたよ!
トークコーナーは2部制wwwそらあれだけ人数いればね。
ラストのライブコーナーは、サプライズで生バンド入れて、XとZの主題歌を2曲ずつ歌ってました。けど、まえぬはやっぱりハラハラするパフォーマンスwww
生バンドのメンバーがスゴイ人だったみたいで、たっつんとけんぬは大ハシャギだったなあ。
サイラバのギターの人とか、要塞みたいなドラムセット叩いてる、そうる透さんとか、何かすごかった。
終わりの挨拶では、やっぱり草尾さんが泣ける事言う。
草尾さんはやっぱり神だと思う。
~夜公演~
朗読劇で、P2の息が全く合わない!!!(爆笑)
全然パーフェクトじゃないツインズだよなぁ、毎回www
トークコーナーの時、形式的に簡単な自己紹介をしていくんですが、大体「Vitamin★で○○役をやらせてもらっています。**です。よろしくお願いします」っていう感じのテンプレで前夜祭からこっち挨拶されてるんですが、
VitaminXをX-MENだとか、出身地だとか、所属事務所を言い始め、ラストの草尾さんに至っては
「えー・・・Z戦士の・・・」
その瞬間キャスト全員「本物だー!!!」とツッコミ!
誰もが知ってる役をやってこられた方は、やっぱ違うなあwww
玄米について薀蓄する和彦さんに向かって「某新聞社の社員になった気分です!」とは諏訪部さんの弁www確かに究極www
そうそう、草尾さんに酒の席で女性を口説きまくると暴露されてる事務所後輩の三浦さんが哀れだったなぁ。
阪口さんちのお猫様の、ニャア・アズナブルの顔をはじめて見たお!あの猫バトスピするんだぜwww
ラストのライブコーナー。
まえぬはちゃんと食べてるのか
オマケにかなりの感激屋さんだから、ラストのコーラスでボロボロ泣いててちょっとキュンとしたぜ。アタック虫GJ。
声優さんのイベントDVDとか、そんなに沢山見てるわけではないけど、Vitaminシリーズってお客さんとキャストとスタッフの距離がスゴイ近いなぁと思う。
愛されてる作品って言うより、お客さんも一緒になって皆で作ってる作品って感じがすごくする。
んんっ
ますますXtoZが楽しみだぜー!
PR
*2011.02.10 (Thu)... バタフライ
バタフライ。
混雑してる時には気を使っちゃってなかなか泳げない泳法。
アタシも、見よう見まねで泳いでいる泳法。
身体が沈みがちで、時々息継ぎする時にガッツリ水飲んじゃう泳法。
要するに、苦手。
なので、改めて基本からきっちり押さえようかと思いまして、バタフライ初心者向けのクラスに参加しますた。
キックの時に身体全体でうねりが必要なんですが、そのうねりが上手く出来てるのかどうかがわからない。
常に頭が下になっているような感じがある・・・?
あと、腕をもっとしっかりかききって伸ばすとか、ひざを曲げすぎないとか、色々注意点は多い事が判明。
息継ぎの時の顔と頭の動かし方とか。
もう、すっごい参考になった。
おかげで平泳ぎの息継ぎがスムーズ且つ、コンパクトになった。
ちょっとタイム縮まった気さえする。
水泳楽しいな♪
しかし、アタシそんなにおかしい事喋ったかなあ?という出来事があった。
初心者向けのクラスで、コーチが
「バタフライ泳げないようには見えないけど、どうして参加したの?直したいところでもあるの?」と聞いたので、
「泳いでいるとだんだん沈んでいくような気がして、息継ぎも時々、こう、顔上げたら口に水が入って、あ、死ぬな、とか」
ココまで言った時点で爆笑されるた・・・。
アタシ何か変な事言ったか!?何も言ってないよね!?
そんなに爆笑されるような事、アタシ言ってない!(亜樹子風)
子供の頃からずーっと疑問なんだけど、アタシそんなに面白い事喋ってる?
そこまで爆笑しなきゃならん事言ったつもりないのに、周囲だけが大爆笑してる事がホントよくあるんだよね。
あれ何なんだ?いつも不思議。
混雑してる時には気を使っちゃってなかなか泳げない泳法。
アタシも、見よう見まねで泳いでいる泳法。
身体が沈みがちで、時々息継ぎする時にガッツリ水飲んじゃう泳法。
要するに、苦手。
なので、改めて基本からきっちり押さえようかと思いまして、バタフライ初心者向けのクラスに参加しますた。
キックの時に身体全体でうねりが必要なんですが、そのうねりが上手く出来てるのかどうかがわからない。
常に頭が下になっているような感じがある・・・?
あと、腕をもっとしっかりかききって伸ばすとか、ひざを曲げすぎないとか、色々注意点は多い事が判明。
息継ぎの時の顔と頭の動かし方とか。
もう、すっごい参考になった。
おかげで平泳ぎの息継ぎがスムーズ且つ、コンパクトになった。
ちょっとタイム縮まった気さえする。
水泳楽しいな♪
しかし、アタシそんなにおかしい事喋ったかなあ?という出来事があった。
初心者向けのクラスで、コーチが
「バタフライ泳げないようには見えないけど、どうして参加したの?直したいところでもあるの?」と聞いたので、
「泳いでいるとだんだん沈んでいくような気がして、息継ぎも時々、こう、顔上げたら口に水が入って、あ、死ぬな、とか」
ココまで言った時点で爆笑されるた・・・。
アタシ何か変な事言ったか!?何も言ってないよね!?
そんなに爆笑されるような事、アタシ言ってない!(亜樹子風)
子供の頃からずーっと疑問なんだけど、アタシそんなに面白い事喋ってる?
そこまで爆笑しなきゃならん事言ったつもりないのに、周囲だけが大爆笑してる事がホントよくあるんだよね。
あれ何なんだ?いつも不思議。
*2011.02.09 (Wed)... 歯科へ
歯医者さんへ行きました。
実に4~5年ぶり。
・・・人間と犬の介護とかでなかなか時間が取れなかったし、どうせなら腕がいいと評判の歯医者は無いものかとリサーチかけまくったので、こんな時期になってしまったわけで。
アタシが行ったのは「安佐祇園デンタルクリニック」
ジムのトレーナーさんが教えてくれて、ネットで色々口コミ調べてみたら、かなりの高評価!
予約も予約の変更も、ネットで出来るというお手軽さ。
と言うわけで、祖母も連れて行ってみました。
入ると、クリーム色とオレンジを基調にした、あったか味のある受付&待合室。
部屋の片隅には暇つぶし用に、自由にネットが出来るPCが一台置いてあり、TVも設置してあって暇つぶしグッズを忘れても大丈夫っぽい感じ。
先に祖母が呼ばれ、後からアタシも治療台へ。
各治療台前には小さい液晶モニタがあって、常に消音状態ではあるが「トムとジェリー」が延々流れてる。音無くても見て楽しいもんね、トムジェリは。
問診から診察。初回なのでとりあえずレントゲン。
レントゲン画像を別モニタで見ながら説明を受ける。
アタシはどうやら、奥歯6本に、C1っていう簡単に治せる虫歯があるとの事。
ただし1本だけC2に進行したのがあり、そこはちょっと麻酔使うかもしれない。
あと、年の割には歯に隙間があるから、気をつけないと歯槽膿漏になりやすくなるとも。
舌が歯に当たって口内炎になりやすいと相談したら、今すぐ処置しなければならないほどではないから、様子を見て行きましょうとの事。
とりあえず、歯石取って口内洗浄して治療は次回からと言う事になりました。
歯石取りですが、超音波使って取るって言って、キューンという音と水が同時に噴射されて痛みも無くキレイにして頂きました。
仕上げに専用の歯ブラシらしきゴリゴリいうブラシで磨いてもらって超スッキリ
今の歯医者さんってハイテクなのね・・・と、おばあちゃんと感動しました。
お腹が空きすぎて、目の前にあった「すき屋」に入りました。
おばあちゃんにとっては、人生初牛丼屋さん。そして感想。
「普通に美味しかったけど、もう一回行きたいって全然思わんね。不思議じゃね」
・・・正しい感想だと思うYO・・・。
そんなわけで、歯医者さん通いが始まったと言う話でした。
実に4~5年ぶり。
・・・人間と犬の介護とかでなかなか時間が取れなかったし、どうせなら腕がいいと評判の歯医者は無いものかとリサーチかけまくったので、こんな時期になってしまったわけで。
アタシが行ったのは「安佐祇園デンタルクリニック」
ジムのトレーナーさんが教えてくれて、ネットで色々口コミ調べてみたら、かなりの高評価!
予約も予約の変更も、ネットで出来るというお手軽さ。
と言うわけで、祖母も連れて行ってみました。
入ると、クリーム色とオレンジを基調にした、あったか味のある受付&待合室。
部屋の片隅には暇つぶし用に、自由にネットが出来るPCが一台置いてあり、TVも設置してあって暇つぶしグッズを忘れても大丈夫っぽい感じ。
先に祖母が呼ばれ、後からアタシも治療台へ。
各治療台前には小さい液晶モニタがあって、常に消音状態ではあるが「トムとジェリー」が延々流れてる。音無くても見て楽しいもんね、トムジェリは。
問診から診察。初回なのでとりあえずレントゲン。
レントゲン画像を別モニタで見ながら説明を受ける。
アタシはどうやら、奥歯6本に、C1っていう簡単に治せる虫歯があるとの事。
ただし1本だけC2に進行したのがあり、そこはちょっと麻酔使うかもしれない。
あと、年の割には歯に隙間があるから、気をつけないと歯槽膿漏になりやすくなるとも。
舌が歯に当たって口内炎になりやすいと相談したら、今すぐ処置しなければならないほどではないから、様子を見て行きましょうとの事。
とりあえず、歯石取って口内洗浄して治療は次回からと言う事になりました。
歯石取りですが、超音波使って取るって言って、キューンという音と水が同時に噴射されて痛みも無くキレイにして頂きました。
仕上げに専用の歯ブラシらしきゴリゴリいうブラシで磨いてもらって超スッキリ
今の歯医者さんってハイテクなのね・・・と、おばあちゃんと感動しました。
お腹が空きすぎて、目の前にあった「すき屋」に入りました。
おばあちゃんにとっては、人生初牛丼屋さん。そして感想。
「普通に美味しかったけど、もう一回行きたいって全然思わんね。不思議じゃね」
・・・正しい感想だと思うYO・・・。
そんなわけで、歯医者さん通いが始まったと言う話でした。
*2011.02.08 (Tue)... 週末記
★土曜★
祖母と近所のおばさん連れてパスタ屋へ。
いわゆる月1ペースの敬老会ですな。
で。
パスタ屋さんの後に、行った事ないというのでソレイユへ。
そこで、天然石のお店に食いついて、結局ハマってしまう祖母。
おばちゃんは人に酔ってベンチに座る。
適当にお茶してから、LASHで石鹸買って帰宅。
祖母は「疲れた~!」と言いつつ、ホクホク嬉しそうに天然石を眺める。
おばちゃんは疲れてグッタリ。多分おばちゃんは二度と行かないって言うだろう。
祖母とおばちゃんはホントに対照的。
おばちゃんは極度の怖がりで、変化が大嫌い。穏やかな日常を愛する人。
一時心臓を患ってからというもの、ドキドキするのが怖いと言い始め、スポーツ観戦・映画・ドラマはほとんど見ない生活。NHKのドキュメンタリーとか旅番組で満足できる。
趣味は病院通い。病院に週1で通って注射したり薬もらうと安心する。病院通いが精神安定剤みたいなところがあるんじゃないかな。
遊びに行くなら同じところへ何度も行きたがり、同じ事を何度でもしたいタイプ。
祖母は、年の割には好奇心旺盛で、漫画も読むし(お気に入りは森薫さんの「エマ」「乙嫁語り」)、アタシの目を盗んでBL読んでるみたいだし、韓流ドラマ大好きだし、今は毎週相棒見てニヤニヤしてるし。
映画館に行って駄菓子食べるの好きだし(TOHOシネマは駄菓子の量り売りをしてて、劇場に持って入れるのだ)、食べた事ないもの食べたがるし、行った事無いトコに行きたがるし、買い物も大好きだし、お出かけしてお茶しようって言うと必ずクリームソーダなんだ。
老いてなお盛んというのは祖母の事じゃないかと思うほど。
好奇心って言うのは、年を取れば取るほど大きくしていかないと、人生かなりの損をするんだなあと、二人を見て感じた。
広く浅く・八方美人ってあんまりプラスイメージの言葉じゃないけど、広く浅く・八方美人の方が、年を取ってからの人生は楽しそうだ。
★日曜★
梅虎さんとゴハン。
パン食べ放題の、バター超美味い。ミニフランスパン超美味しい。
BLでよくあるセリフを言いながらパンにサラダバーのサラダとかハンバーグをはさむ。
「ほうら、優しく押し広げて」
「しっかり、こぼさないように全部入れてあげるからね」
「もっとだ、まだ入るだろう?」
「いいこだね。食べちゃうよ」・・・楽しかったなあ(所詮腐女子)
その後広コミへ行きました。実に1年半ぶりくらい。
ツイートもしたけど、今はイナイレと忍たまとヘタリアが多い印象。ジャンプ系だとやっぱり銀魂。テニプリサークルさんがイナイレにも手を出してるトコが多かった印象。
あと、アクセサリー雑貨のサークルがスゴイ多かった。
コスゾーン自体は覗いてないけど、通路を歩いてるレイヤーさんは、ほぼボカロでした。
あと、東方かな?
画材屋さんを覗きましたが、売ってるトーンが極端に減ってました。
ほんの片隅にトーンを展示する台が1台だけ。今までだったら、広島でも3つくらいはあったのに。
デジコミ化が急速に進んでるんですなあ。
3月の広コミには間に合わないけど、4月の岡山には久々に行ってみようかなあと考えています。(4月に友達が個展開くらしいし)
お付き合いくださいました梅虎さんありがとうございました。
祖母と近所のおばさん連れてパスタ屋へ。
いわゆる月1ペースの敬老会ですな。
で。
パスタ屋さんの後に、行った事ないというのでソレイユへ。
そこで、天然石のお店に食いついて、結局ハマってしまう祖母。
おばちゃんは人に酔ってベンチに座る。
適当にお茶してから、LASHで石鹸買って帰宅。
祖母は「疲れた~!」と言いつつ、ホクホク嬉しそうに天然石を眺める。
おばちゃんは疲れてグッタリ。多分おばちゃんは二度と行かないって言うだろう。
祖母とおばちゃんはホントに対照的。
おばちゃんは極度の怖がりで、変化が大嫌い。穏やかな日常を愛する人。
一時心臓を患ってからというもの、ドキドキするのが怖いと言い始め、スポーツ観戦・映画・ドラマはほとんど見ない生活。NHKのドキュメンタリーとか旅番組で満足できる。
趣味は病院通い。病院に週1で通って注射したり薬もらうと安心する。病院通いが精神安定剤みたいなところがあるんじゃないかな。
遊びに行くなら同じところへ何度も行きたがり、同じ事を何度でもしたいタイプ。
祖母は、年の割には好奇心旺盛で、漫画も読むし(お気に入りは森薫さんの「エマ」「乙嫁語り」)、アタシの目を盗んでBL読んでるみたいだし、韓流ドラマ大好きだし、今は毎週相棒見てニヤニヤしてるし。
映画館に行って駄菓子食べるの好きだし(TOHOシネマは駄菓子の量り売りをしてて、劇場に持って入れるのだ)、食べた事ないもの食べたがるし、行った事無いトコに行きたがるし、買い物も大好きだし、お出かけしてお茶しようって言うと必ずクリームソーダなんだ。
老いてなお盛んというのは祖母の事じゃないかと思うほど。
好奇心って言うのは、年を取れば取るほど大きくしていかないと、人生かなりの損をするんだなあと、二人を見て感じた。
広く浅く・八方美人ってあんまりプラスイメージの言葉じゃないけど、広く浅く・八方美人の方が、年を取ってからの人生は楽しそうだ。
★日曜★
梅虎さんとゴハン。
パン食べ放題の、バター超美味い。ミニフランスパン超美味しい。
BLでよくあるセリフを言いながらパンにサラダバーのサラダとかハンバーグをはさむ。
「ほうら、優しく押し広げて」
「しっかり、こぼさないように全部入れてあげるからね」
「もっとだ、まだ入るだろう?」
「いいこだね。食べちゃうよ」・・・楽しかったなあ(所詮腐女子)
その後広コミへ行きました。実に1年半ぶりくらい。
ツイートもしたけど、今はイナイレと忍たまとヘタリアが多い印象。ジャンプ系だとやっぱり銀魂。テニプリサークルさんがイナイレにも手を出してるトコが多かった印象。
あと、アクセサリー雑貨のサークルがスゴイ多かった。
コスゾーン自体は覗いてないけど、通路を歩いてるレイヤーさんは、ほぼボカロでした。
あと、東方かな?
画材屋さんを覗きましたが、売ってるトーンが極端に減ってました。
ほんの片隅にトーンを展示する台が1台だけ。今までだったら、広島でも3つくらいはあったのに。
デジコミ化が急速に進んでるんですなあ。
3月の広コミには間に合わないけど、4月の岡山には久々に行ってみようかなあと考えています。(4月に友達が個展開くらしいし)
お付き合いくださいました梅虎さんありがとうございました。
*2011.02.03 (Thu)... やっと遭遇
やっと乙女ゲーしたな~って感じのキャラに遭遇したお。
一攻略!
一は、異常なまでの動物好きで、動物に関すること意外はからっきし物覚えが悪い。面倒見もよく、基本的には素直でいい子。
元サッカー部で、幼馴染で親友だと思っていた岡崎君に裏切られて嵌められて、サッカー部を追い出された上に暴力事件の首謀者という濡れ衣まで着せられたせいで、ストリートファイトをするまで荒み、根っこのところで人を信じられなくなってしまった子。
一応メイン攻略キャラである翼より、よっぽど主人公的なキャラでした。
ナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけてるのに一番傷ついてんのは自分という、アタシのツボを押してきた子。
夏過ぎ頃から確実にこっちに惚れたなって感じの態度で、冬には先生さえいれば自分が何言われても構わないってくらいに成長。
両思いなのに、教師と生徒だからお互い言い出せない微妙な関係が2~3ヶ月くらいあった気がするなぁ。
そういや各キャラ書いてなかったな~って事で書く。
■翼・・・財閥の御曹司で、英国人の母と日本人の父とのハーフ。金の力で人はどうとでも動かせると思っており、傍若無人で高飛車。
寂しい思いを抱えたまま死んだ母を思うあまり、家族を省みなかった父との間に確執がある。そのせいか、極度の寂しがりなツンデレというめんどくさい一面もある。
モデルのバイトをしていて、ルックスも服のセンスも超一流なのに、何故かインテリアのセンスは壊滅的でヘンテコな骨董品(?)が好き。長く英国で暮らしていたため、日本語が怪しい。
■清春・・・天才バスケプレイヤー。バスケに関しては努力なんかした事がなく、部活頑張ってる他の生徒の「出来ないから上手くなりたい」という気持ちが全く理解できない。
バスケが上手いからNBAに行きたいけど、バスケプレイヤーとしては致命的に身長が足りない為、夢を諦めている。その心の隙間を埋めるかのごとく、いたずらや嫌がらせ、トラップ制作に余念がない。
■悟郎・・・男の娘。見た目が可愛すぎるのと、ウッカリ美術部部長よりいい賞を取っちゃったせいで嫉妬され、いじめられるように。いじめの一環で無理やり女装させられた時、あまりにも似合い過ぎてしまった為、開き直って女装したらいじめが止まった。
イラストを路上販売している。
■瑞希・・・感情が高ぶると何故か爬虫類を召喚してしまう特殊体質。トカゲのトゲーが親友で人間嫌い。いつも寝てばかり。
実はIQ280の天才で、高すぎるIQが災いして、幼い頃にアメリカの施設で実験とかテストとかをさせられていたせいで人間嫌いに。日本に戻ってきてからは、おバカな振りして、極力人間と関わらないようにしてきた子。「普通に、地味に」がこの世で一番の幸せだと思ってる。
濃いキャラばかりでなぁ・・・。
前にも書いたけど、翼と清春はカチンと来る上にイライラもする。
ゴロちゃんは、告白する時に「男の子に戻る」っていうあたりのギャップとか決意にキュンとした。
瑞希はわりとほのぼのしてた印象。
一は正統派だったです。
残るは瞬のみ。
設定は確か、インディーズバンドのベーシストで、音楽の事になると盲目。
極度の守銭奴で、バイトをいくつも掛け持ちしているという・・・。
頑張ろう、もうちょっとだ!
XtoZまでにコンプするぞー!
一攻略!
一は、異常なまでの動物好きで、動物に関すること意外はからっきし物覚えが悪い。面倒見もよく、基本的には素直でいい子。
元サッカー部で、幼馴染で親友だと思っていた岡崎君に裏切られて嵌められて、サッカー部を追い出された上に暴力事件の首謀者という濡れ衣まで着せられたせいで、ストリートファイトをするまで荒み、根っこのところで人を信じられなくなってしまった子。
一応メイン攻略キャラである翼より、よっぽど主人公的なキャラでした。
ナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけてるのに一番傷ついてんのは自分という、アタシのツボを押してきた子。
夏過ぎ頃から確実にこっちに惚れたなって感じの態度で、冬には先生さえいれば自分が何言われても構わないってくらいに成長。
両思いなのに、教師と生徒だからお互い言い出せない微妙な関係が2~3ヶ月くらいあった気がするなぁ。
そういや各キャラ書いてなかったな~って事で書く。
■翼・・・財閥の御曹司で、英国人の母と日本人の父とのハーフ。金の力で人はどうとでも動かせると思っており、傍若無人で高飛車。
寂しい思いを抱えたまま死んだ母を思うあまり、家族を省みなかった父との間に確執がある。そのせいか、極度の寂しがりなツンデレというめんどくさい一面もある。
モデルのバイトをしていて、ルックスも服のセンスも超一流なのに、何故かインテリアのセンスは壊滅的でヘンテコな骨董品(?)が好き。長く英国で暮らしていたため、日本語が怪しい。
■清春・・・天才バスケプレイヤー。バスケに関しては努力なんかした事がなく、部活頑張ってる他の生徒の「出来ないから上手くなりたい」という気持ちが全く理解できない。
バスケが上手いからNBAに行きたいけど、バスケプレイヤーとしては致命的に身長が足りない為、夢を諦めている。その心の隙間を埋めるかのごとく、いたずらや嫌がらせ、トラップ制作に余念がない。
■悟郎・・・男の娘。見た目が可愛すぎるのと、ウッカリ美術部部長よりいい賞を取っちゃったせいで嫉妬され、いじめられるように。いじめの一環で無理やり女装させられた時、あまりにも似合い過ぎてしまった為、開き直って女装したらいじめが止まった。
イラストを路上販売している。
■瑞希・・・感情が高ぶると何故か爬虫類を召喚してしまう特殊体質。トカゲのトゲーが親友で人間嫌い。いつも寝てばかり。
実はIQ280の天才で、高すぎるIQが災いして、幼い頃にアメリカの施設で実験とかテストとかをさせられていたせいで人間嫌いに。日本に戻ってきてからは、おバカな振りして、極力人間と関わらないようにしてきた子。「普通に、地味に」がこの世で一番の幸せだと思ってる。
濃いキャラばかりでなぁ・・・。
前にも書いたけど、翼と清春はカチンと来る上にイライラもする。
ゴロちゃんは、告白する時に「男の子に戻る」っていうあたりのギャップとか決意にキュンとした。
瑞希はわりとほのぼのしてた印象。
一は正統派だったです。
残るは瞬のみ。
設定は確か、インディーズバンドのベーシストで、音楽の事になると盲目。
極度の守銭奴で、バイトをいくつも掛け持ちしているという・・・。
頑張ろう、もうちょっとだ!
XtoZまでにコンプするぞー!
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。