空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.04 (Tue)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2011.04.05 (Tue)... 夜に薫る純白の花
★夜に薫る純白の花★
真崎ひかる 著
~あらすじ~
幼い頃、鳴宮医院に引き取られた一葉は、大切に育ててくれた養父を自分のせいで死なせてしまった。
償いのため、一葉はその息子・宏晃に囲われることに…。
それからは、昼は診療所で宏晃の助手を務め、夜は宏晃に抱かれる日々。
兄のように慕い、淡い想いを抱いてきた彼との繋がりを失くしたくないと、恋心を押し隠して爛れた関係を続ける一葉だったけど…?
―夜の闇にも、この愛は隠せない。
(アマゾンより引用)
33歳×19歳。
えー、まあ、すれ違い三昧でした。
一葉は、父親からネグレクトされて育ち、10歳の時に借金のカタにやくざに売り飛ばされて、そこを康宏に拾ってもらって。
戸籍が無いから学校にも行ったことなくて、一日三食マトモに食べた事も無い。
だからこそ、康宏はこれでもかと一葉を溺愛して甘やかしてきた。
「歳の離れた弟だと思え」と父親に言われ、ずっと一葉の面倒を見てきた息子の宏晃は、最初は一葉が不憫で可愛くて、ただの庇護欲でもって接してきたのに、だんだん成長する一葉に家族愛以上の感情が混ざるようになって、一人でぐるぐる。
康宏は、普段は町医者だけど、やくざ相手の怪我人も診る裏家業の医者の側面もある。
マトモな学力も身についていない一葉をいきなり学校に通わせるのは酷だと、午前中は家庭教師をつけ、午後からの往診にいつも一葉を連れ歩いて、周囲のやくざに一葉を手篭めにして毎夜楽しんでるのかこのショタコンめ位に思われてて。
赤の他人にそう思わせるくらいのいちゃつきぶりなんだから、一つ屋根の下で暮らす宏晃には余計そうみえるようで、苦しい片思いをひた隠しにするあまり、一葉にそっけない態度を取ってしまう。
早々に宏晃の本音を看破していた康宏は一葉に「これから先ずっと、宏晃のそばに居てやってくれ」と言い、往診先のやくざの家の前で刺されて死ぬ。
一葉と康宏の関係を誤解している宏晃は「今度は俺が親父の代わりにお前を囲ってやるよ」と言って、一葉の身体を弄ぶ。
一葉は、今までの態度から、自分は宏晃に嫌われてると思い込んでおり、身寄りの無い自分をこの家に住まわせてくれるんだからと、宏晃に対する恋心をずっと隠しているという。
お互いスキって言っちゃえば丸く収まるのに、それを言い出さないから、一葉を手篭めにしようと別のやくざに絡まれたり、宏晃の見合い話で更なる誤解が生まれたり。
結局あるべきところに収まってラブラブなんですが、攻めの受けに対する執着とか独占欲とかハンパなくて、ちょっと怖いんですが、受けは受けで引き取られたその日から宏晃にきゅんとしてるからどっちもどっちかな。
楽しく読めました。
妄想キャスティングは、康宏は森川さんが良いなあ。
優しいけどやくざ以上の迫力のあるお父さんって、森川さんしか思いつかないや。
宏晃は一人でぐるぐるしてがっついてるからなあ・・・。やくざともマトモに渡り合えるし・・・。
う~~~ん、小西さん?安元さん?あんな感じの低音が良いなあ。
あ、でも安元さんはどっちかって言うと、脇でいい感じだったやくざの親分のが合ってるかも?
一葉は、天然一途で純情箱入り息子なんで、とにかくピュアでいいと思うんだよなあ。
宮田さんとか梶君のトーンなイメージなんだけど、どっちも腹黒そうなんだよなあああ。
ピュア・・・うーん、寺島くんとかかなあ?
真崎ひかる 著
~あらすじ~
幼い頃、鳴宮医院に引き取られた一葉は、大切に育ててくれた養父を自分のせいで死なせてしまった。
償いのため、一葉はその息子・宏晃に囲われることに…。
それからは、昼は診療所で宏晃の助手を務め、夜は宏晃に抱かれる日々。
兄のように慕い、淡い想いを抱いてきた彼との繋がりを失くしたくないと、恋心を押し隠して爛れた関係を続ける一葉だったけど…?
―夜の闇にも、この愛は隠せない。
(アマゾンより引用)
33歳×19歳。
えー、まあ、すれ違い三昧でした。
一葉は、父親からネグレクトされて育ち、10歳の時に借金のカタにやくざに売り飛ばされて、そこを康宏に拾ってもらって。
戸籍が無いから学校にも行ったことなくて、一日三食マトモに食べた事も無い。
だからこそ、康宏はこれでもかと一葉を溺愛して甘やかしてきた。
「歳の離れた弟だと思え」と父親に言われ、ずっと一葉の面倒を見てきた息子の宏晃は、最初は一葉が不憫で可愛くて、ただの庇護欲でもって接してきたのに、だんだん成長する一葉に家族愛以上の感情が混ざるようになって、一人でぐるぐる。
康宏は、普段は町医者だけど、やくざ相手の怪我人も診る裏家業の医者の側面もある。
マトモな学力も身についていない一葉をいきなり学校に通わせるのは酷だと、午前中は家庭教師をつけ、午後からの往診にいつも一葉を連れ歩いて、周囲のやくざに一葉を手篭めにして毎夜楽しんでるのかこのショタコンめ位に思われてて。
赤の他人にそう思わせるくらいのいちゃつきぶりなんだから、一つ屋根の下で暮らす宏晃には余計そうみえるようで、苦しい片思いをひた隠しにするあまり、一葉にそっけない態度を取ってしまう。
早々に宏晃の本音を看破していた康宏は一葉に「これから先ずっと、宏晃のそばに居てやってくれ」と言い、往診先のやくざの家の前で刺されて死ぬ。
一葉と康宏の関係を誤解している宏晃は「今度は俺が親父の代わりにお前を囲ってやるよ」と言って、一葉の身体を弄ぶ。
一葉は、今までの態度から、自分は宏晃に嫌われてると思い込んでおり、身寄りの無い自分をこの家に住まわせてくれるんだからと、宏晃に対する恋心をずっと隠しているという。
お互いスキって言っちゃえば丸く収まるのに、それを言い出さないから、一葉を手篭めにしようと別のやくざに絡まれたり、宏晃の見合い話で更なる誤解が生まれたり。
結局あるべきところに収まってラブラブなんですが、攻めの受けに対する執着とか独占欲とかハンパなくて、ちょっと怖いんですが、受けは受けで引き取られたその日から宏晃にきゅんとしてるからどっちもどっちかな。
楽しく読めました。
妄想キャスティングは、康宏は森川さんが良いなあ。
優しいけどやくざ以上の迫力のあるお父さんって、森川さんしか思いつかないや。
宏晃は一人でぐるぐるしてがっついてるからなあ・・・。やくざともマトモに渡り合えるし・・・。
う~~~ん、小西さん?安元さん?あんな感じの低音が良いなあ。
あ、でも安元さんはどっちかって言うと、脇でいい感じだったやくざの親分のが合ってるかも?
一葉は、天然一途で純情箱入り息子なんで、とにかくピュアでいいと思うんだよなあ。
宮田さんとか梶君のトーンなイメージなんだけど、どっちも腹黒そうなんだよなあああ。
ピュア・・・うーん、寺島くんとかかなあ?
PR
*2011.03.31 (Thu)... 塔の上のラプンツェル
★塔の上のラプンツェル★
~あらすじ~
とある国の王妃様は妊娠中に重い病気に。でも、奇跡の花を煎じて飲んだらたちまち回復。元気なお姫様を産みました。
ラプンツェルと名付けられたお姫様の髪には、奇跡の花が持っている魔法の力が宿りました。
長年奇跡の花の力を独り占めしてきた魔女はそれを知り、ラプンツェルを攫って森の奥深くにある塔に閉じ込めて母娘として暮らしました。
「外は危ない、危険だ」と教え、ラプンツェルがどんなに「私の誕生日にだけ空に上っていく光を見に行きたい」と懇願しても許しませんでした。
そんなある日、追われているお尋ね者のフリンが、偶然塔を発見して逃げ込んできました。お母様以外の人間をはじめて見たラプンツェルの冒険がこの時から始まったのです。
グリム童話のラプンツェルはもっと殺伐とした話です。
(妊娠中の嫁が隣の家の魔女の作るラプンツェルが食べたいとわがまま言うから、盗んで食わせたらそれがバレて、子供をとられて塔に閉じ込めて育て られる。そこへ王子様がやってきて塔によじ登ってラプンツェルとギシギシアンアンやってたら子供が出来て、魔女が激怒してラプンツェルの髪を切って荒 地に追放し、王子にその事を告げたら根性無しの王子は塔から身を投げたけど死に切れずに失明。数年後、失明したまま森を彷徨っているとラプンツェルに偶然 再会。ラプンツェルの涙で視力が戻って、ついでに男女の双子まで居て、国に帰ってめでたしめでたし)
実際の童話のラプンツェルはお姫様でも何でもないんですが、そこはディズニー補正でプリンセス設定にされた様子(笑)
ディズニープリンセスって大抵勇敢で男前なんですが、ラプンツェルは群を抜いて男前な気がしました。
でもなんだろうね、ディズニーで浄化されようと思ってみたのにこの物足りなさ加減ときたら・・・。
アタシ元々ハッピーエンドのノマカプってはまった試しがないんだよね。ノーマルカプは悲恋萌えなんで。
だからなのかも。
えーと、ミュージカル仕立てなので随所に歌が。
魔女=お母様は剣幸さま。ミュージカルを生業としてきた宝塚のトップやんけ!!!上手いはずだよ!
途中で出会う荒くれ者の中に石原慎一さんが!!!
しょこたんは頑張ってたよ!カワユスだった。
声優経験も豊富だし、ずっと引きこもって絵ばっか描いてるってラプンツェルに入り込みやすかったんじゃないかなってくらい合ってた。
声質が元々キンキンしてないから、ラプンツェルの勇敢なところが強調されて、ロマンスキュンキュンよりも、勇気出せる感じをもらったかな。
ま、普通におもろかったです。
~あらすじ~
とある国の王妃様は妊娠中に重い病気に。でも、奇跡の花を煎じて飲んだらたちまち回復。元気なお姫様を産みました。
ラプンツェルと名付けられたお姫様の髪には、奇跡の花が持っている魔法の力が宿りました。
長年奇跡の花の力を独り占めしてきた魔女はそれを知り、ラプンツェルを攫って森の奥深くにある塔に閉じ込めて母娘として暮らしました。
「外は危ない、危険だ」と教え、ラプンツェルがどんなに「私の誕生日にだけ空に上っていく光を見に行きたい」と懇願しても許しませんでした。
そんなある日、追われているお尋ね者のフリンが、偶然塔を発見して逃げ込んできました。お母様以外の人間をはじめて見たラプンツェルの冒険がこの時から始まったのです。
グリム童話のラプンツェルはもっと殺伐とした話です。
(妊娠中の嫁が隣の家の魔女の作るラプンツェルが食べたいとわがまま言うから、盗んで食わせたらそれがバレて、子供をとられて塔に閉じ込めて育て られる。そこへ王子様がやってきて塔によじ登ってラプンツェルとギシギシアンアンやってたら子供が出来て、魔女が激怒してラプンツェルの髪を切って荒 地に追放し、王子にその事を告げたら根性無しの王子は塔から身を投げたけど死に切れずに失明。数年後、失明したまま森を彷徨っているとラプンツェルに偶然 再会。ラプンツェルの涙で視力が戻って、ついでに男女の双子まで居て、国に帰ってめでたしめでたし)
実際の童話のラプンツェルはお姫様でも何でもないんですが、そこはディズニー補正でプリンセス設定にされた様子(笑)
ディズニープリンセスって大抵勇敢で男前なんですが、ラプンツェルは群を抜いて男前な気がしました。
でもなんだろうね、ディズニーで浄化されようと思ってみたのにこの物足りなさ加減ときたら・・・。
アタシ元々ハッピーエンドのノマカプってはまった試しがないんだよね。ノーマルカプは悲恋萌えなんで。
だからなのかも。
えーと、ミュージカル仕立てなので随所に歌が。
魔女=お母様は剣幸さま。ミュージカルを生業としてきた宝塚のトップやんけ!!!上手いはずだよ!
途中で出会う荒くれ者の中に石原慎一さんが!!!
しょこたんは頑張ってたよ!カワユスだった。
声優経験も豊富だし、ずっと引きこもって絵ばっか描いてるってラプンツェルに入り込みやすかったんじゃないかなってくらい合ってた。
声質が元々キンキンしてないから、ラプンツェルの勇敢なところが強調されて、ロマンスキュンキュンよりも、勇気出せる感じをもらったかな。
ま、普通におもろかったです。
*2011.03.25 (Fri)... マクロスF~サヨナラノツバサ~
*2011.03.24 (Thu)... サティスファクションだぜ
★遊戯王5D’s★
面白すぎるだろ!!!
デュエルの途中で、デュエルではなく人質をたてにリアルファイトの実力行使で勝敗を決めようとしたロットンに向かって鬼柳が
「お前それでもデュエリストか!!!」と罵倒。
・・・したらどうだ!ロットンは臆面も無く
「 俺 は リ ア リ ス ト だ 」
大☆爆☆笑
何だそれ!!!
その後のピンチに、クロウとジャックも現れ、
「チームサティスファクションの復活だ!!」と大喜びの鬼柳。
しかし、ロットンをデュエルで負かした後に
「コレで俺は満足したぜ・・・」と言い、遊星たちとは袂を分かち、
クラッシュタウン改めバーバラタウン改めロットンタウン改めサティスファクションタウンを再建する道を選ぶ。
サティスファクションタウンの子供たちと遊星を見送り、街を見下ろしながら鬼柳のラストモノローグ。
「この街を再建するまでは、満足できねぇぜ!」
3分前に「これで満足した」って夕日をバックに言ったのに!!!
もう、ツッコミどころが多すぎてどこからどうつっこめばいいのか。
詳しくは、動画で!
面白すぎるだろ!!!
デュエルの途中で、デュエルではなく人質をたてにリアルファイトの実力行使で勝敗を決めようとしたロットンに向かって鬼柳が
「お前それでもデュエリストか!!!」と罵倒。
・・・したらどうだ!ロットンは臆面も無く
「 俺 は リ ア リ ス ト だ 」
大☆爆☆笑
何だそれ!!!
その後のピンチに、クロウとジャックも現れ、
「チームサティスファクションの復活だ!!」と大喜びの鬼柳。
しかし、ロットンをデュエルで負かした後に
「コレで俺は満足したぜ・・・」と言い、遊星たちとは袂を分かち、
クラッシュタウン改めバーバラタウン改めロットンタウン改めサティスファクションタウンを再建する道を選ぶ。
サティスファクションタウンの子供たちと遊星を見送り、街を見下ろしながら鬼柳のラストモノローグ。
「この街を再建するまでは、満足できねぇぜ!」
3分前に「これで満足した」って夕日をバックに言ったのに!!!
もう、ツッコミどころが多すぎてどこからどうつっこめばいいのか。
詳しくは、動画で!
*2011.03.23 (Wed)... VitaminXtoZ
★VitaminXtoZ★
オールキャラフルコンプリートしました!
ツッコミポイントは、最大5、最小3と、少なめ。
だから1つの配点(?)がデカイ。1つも取りこぼせない。
~Xside~
年末年始が舞台なので、キャラ達との絆もそこそこ深まってて、本編も甘酸っぱい感じだった。
通常エンドでは、対応するT6と担任がデキてる設定になってた。
■翼
かなりなツンデレ展開。
リフトとか、スキーは、ちょっとセクシー路線。
結婚しようね的な、将来を見据えた話っぽかったなあ。
■一
わんこにゃんこ!
雪山遭難というベタ展開。
■清春
トマト好き過ぎる洋館の主人って、要はヴァンパイア?ってこと???
衣笠先生も意味不明www
サスペンス、ミステリーな展開だったお。
しかし猫化した清春は可愛かった。
■瞬
Xで一番のツボキャラは、やはりアタシのツボでした。
かまくらでおこたに入って、お茶をすすりつつ、瞬のおじいちゃんの話を聞いたり。
エンディングはやっぱり群を抜いて甘かった・・・!
■悟郎
だいぶ独占欲丸出しなゴロちゃん。
スケートはイチャイチャかわゆかったなあ。
パジャマも可愛かった!
■瑞希
日本昔話みたいな展開してたな。
トゲーとほのぼのした展開。
やっぱり瑞希はムッツリスケベだと思う。
~Zside~
夏のお話なので、各キャラとの新密度はそれほど高くない状態でしたが、B6に比べるとA4もP2も過去がそんなに重くないし、基本的には早い段階で懐いてくれる子ばかりなので、どっちかっていうと、年上のお姉ちゃんに甘えてはしゃいでるって感じだったかな。
全員クリアすると、GTRとR+のエピソードが見られました。
■天十郎
アホの子でかわいいよなあ。
「俺様のやった事は迷惑だったのか?」って落ち込んでる天ちゃんをナデナデしてあげるスチルめちゃかわゆかった。
天ちゃんの良さは、そのアホ可愛いところだと思う。
■千聖
本筋でもデレるの早い子だったけど、今回も早い段階でデレておった。
つか、好きが高じると普段のクールキャラから豹変してキス魔というのは健在。
頼んでも無いのにチュッチュチュッチュようやりおるwww
まえぬ、自前SEお疲れです。
■八雲
やっくんかわいい~~~~~~~~~!!!
うわ~んって泣いちゃうとことかたまらん!!
ヨナーのアホ!!萌え殺す気か!!!
■アラタ
実は出来る子なアラタ。
皆がやる町おこしに、一歩引いた目線で助言。
この一歩引いたポジションって言うのがアラタの守ってあげたくなるところ。
■慧
相変わらず王様だけど、ある種のコスプレはどうかとおもったwww
しかもその写真持ってるとかどうなの。
年下である事をちょっと気に病んでる様子なのがたまらん。
そして横道なツンデレキャラ。あと、やっぱり純真すぎる。
■那智
まだ本性を現す前なので、終始可愛い振りしてスキンシップ過多を貫いてた。
本性は完璧結末で見られるお!
一緒に温泉入りまくって、ちょっと大人向け路線なシナリオ。
アタシは、最初は全部スルーしてドリームエンド見て、それから今度は全てツッコミで通常エンド。
それから第3章に戻って、第三章は全てスルー。第4章はツッコミとスルーを交互にして、若干ツッコミが多くなるよう調整したら完璧結末が見られました。
このFDはかなりラクだと思います。
あー楽しかった★
Vitamniだいすき!
オールキャラフルコンプリートしました!
ツッコミポイントは、最大5、最小3と、少なめ。
だから1つの配点(?)がデカイ。1つも取りこぼせない。
~Xside~
年末年始が舞台なので、キャラ達との絆もそこそこ深まってて、本編も甘酸っぱい感じだった。
通常エンドでは、対応するT6と担任がデキてる設定になってた。
■翼
かなりなツンデレ展開。
リフトとか、スキーは、ちょっとセクシー路線。
結婚しようね的な、将来を見据えた話っぽかったなあ。
■一
わんこにゃんこ!
雪山遭難というベタ展開。
■清春
トマト好き過ぎる洋館の主人って、要はヴァンパイア?ってこと???
衣笠先生も意味不明www
サスペンス、ミステリーな展開だったお。
しかし猫化した清春は可愛かった。
■瞬
Xで一番のツボキャラは、やはりアタシのツボでした。
かまくらでおこたに入って、お茶をすすりつつ、瞬のおじいちゃんの話を聞いたり。
エンディングはやっぱり群を抜いて甘かった・・・!
■悟郎
だいぶ独占欲丸出しなゴロちゃん。
スケートはイチャイチャかわゆかったなあ。
パジャマも可愛かった!
■瑞希
日本昔話みたいな展開してたな。
トゲーとほのぼのした展開。
やっぱり瑞希はムッツリスケベだと思う。
~Zside~
夏のお話なので、各キャラとの新密度はそれほど高くない状態でしたが、B6に比べるとA4もP2も過去がそんなに重くないし、基本的には早い段階で懐いてくれる子ばかりなので、どっちかっていうと、年上のお姉ちゃんに甘えてはしゃいでるって感じだったかな。
全員クリアすると、GTRとR+のエピソードが見られました。
■天十郎
アホの子でかわいいよなあ。
「俺様のやった事は迷惑だったのか?」って落ち込んでる天ちゃんをナデナデしてあげるスチルめちゃかわゆかった。
天ちゃんの良さは、そのアホ可愛いところだと思う。
■千聖
本筋でもデレるの早い子だったけど、今回も早い段階でデレておった。
つか、好きが高じると普段のクールキャラから豹変してキス魔というのは健在。
頼んでも無いのにチュッチュチュッチュようやりおるwww
まえぬ、自前SEお疲れです。
■八雲
やっくんかわいい~~~~~~~~~!!!
うわ~んって泣いちゃうとことかたまらん!!
ヨナーのアホ!!萌え殺す気か!!!
■アラタ
実は出来る子なアラタ。
皆がやる町おこしに、一歩引いた目線で助言。
この一歩引いたポジションって言うのがアラタの守ってあげたくなるところ。
■慧
相変わらず王様だけど、ある種のコスプレはどうかとおもったwww
しかもその写真持ってるとかどうなの。
年下である事をちょっと気に病んでる様子なのがたまらん。
そして横道なツンデレキャラ。あと、やっぱり純真すぎる。
■那智
まだ本性を現す前なので、終始可愛い振りしてスキンシップ過多を貫いてた。
本性は完璧結末で見られるお!
一緒に温泉入りまくって、ちょっと大人向け路線なシナリオ。
アタシは、最初は全部スルーしてドリームエンド見て、それから今度は全てツッコミで通常エンド。
それから第3章に戻って、第三章は全てスルー。第4章はツッコミとスルーを交互にして、若干ツッコミが多くなるよう調整したら完璧結末が見られました。
このFDはかなりラクだと思います。
あー楽しかった★
Vitamniだいすき!
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。