空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.03 (Mon)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2011.09.06 (Tue)... 週末ダラダラ
*2011.08.30 (Tue)... 櫂くん!!!
★ヴァンガード・2巻★
表紙は櫂くん。
アニメよりも櫂アイが夫婦でどうしようかとおもった。
フーファイターがカードキャピタルに来て、櫂くんがそのファイトを買うんだけど、ヴァンガードのダメージがそのまま体感できるグローブつけて「ぐっ」とか言って痛みに耐える櫂くんを見るたびにアイチきゅんは
「櫂くん!」
「櫂くん・・・」
「櫂くん!!体、大丈夫?」
とか、健気過ぎんだろアイチィ・・・!
なんやかんやでフーファイターとファイトするアイチきゅんにPSYクオリアの片鱗が現れて、キョなんとかさんが、BLでいうところの奴隷にしたくなる生意気キャラで美味しかったな。
レン様は櫂くんに対してヤンデレ過ぎる。
アニメも32話がただのレン→櫂×アイのトライアングラーでヤンホモのツンデレの健気受けの何かもう美味しすぎてどうにかなる感じだったし、ヴァンガード面白いなあああ!!!
来年の冬に出ると言う3巻が待ち遠しいぜ!
あと、今週配信の33話は櫂くんのたった一言のデレでアイチきゅんが復活。
友達が1週間かけて慰めて励ましても全く浮上しなかったアイチきゅんなのに、櫂くんが
「お前の実力じゃあいつらに勝てない・・・まだな」
ってアイチきゅんの伸び代を認めた途端に何かのメーター振り切れちゃったアイチきゅんが、櫂くんの事好き過ぎるの隠しもせずに「僕頑張るー!」とか言い出してホント恋する乙女でしたわ。
アイチきゅんマジメインヒロインwww
表紙は櫂くん。
アニメよりも櫂アイが夫婦でどうしようかとおもった。
フーファイターがカードキャピタルに来て、櫂くんがそのファイトを買うんだけど、ヴァンガードのダメージがそのまま体感できるグローブつけて「ぐっ」とか言って痛みに耐える櫂くんを見るたびにアイチきゅんは
「櫂くん!」
「櫂くん・・・」
「櫂くん!!体、大丈夫?」
とか、健気過ぎんだろアイチィ・・・!
なんやかんやでフーファイターとファイトするアイチきゅんにPSYクオリアの片鱗が現れて、キョなんとかさんが、BLでいうところの奴隷にしたくなる生意気キャラで美味しかったな。
レン様は櫂くんに対してヤンデレ過ぎる。
アニメも32話がただのレン→櫂×アイのトライアングラーでヤンホモのツンデレの健気受けの何かもう美味しすぎてどうにかなる感じだったし、ヴァンガード面白いなあああ!!!
来年の冬に出ると言う3巻が待ち遠しいぜ!
あと、今週配信の33話は櫂くんのたった一言のデレでアイチきゅんが復活。
友達が1週間かけて慰めて励ましても全く浮上しなかったアイチきゅんなのに、櫂くんが
「お前の実力じゃあいつらに勝てない・・・まだな」
ってアイチきゅんの伸び代を認めた途端に何かのメーター振り切れちゃったアイチきゅんが、櫂くんの事好き過ぎるの隠しもせずに「僕頑張るー!」とか言い出してホント恋する乙女でしたわ。
アイチきゅんマジメインヒロインwww
*2011.08.29 (Mon)... アンク・・・ッ!
オーズ最終回を見ましたー。
もう何だか辛くってココ3~4回は見返すことが出来なくって・・・。
震災の折に1回放映が飛んでるのでどうしても駆け足になっちゃうのはしょうがないとしても、各々の「欲望」の終着点としてはスッキリしてたカナと思います。
どこまでも届く腕とか、ただのメダルに死があるとか。
タジャドルコンボの声がアンクなのは卑怯だ。
悲鳴上げてぶっ倒れて号泣したわよ。
その後アンクが振り返って微笑むとかもう、アホか!!
後半ひーひー泣いてたわ。
旅に出た映司の後ろをついて回る腕アンクは、映司くんには見えないアンクなのかな?
周りが光ってたし。
でも、ずっと逢いたいって思っていれば、いつか会えるんじゃないかな。
欲望が進化を遂げるみたいだし。
てゆうか、鴻上社長ならメダルを元に戻すくらいできるんじゃね?
キャストスタッフ関係者様、1年間ホントにお疲れ様でした。
毎週楽しかったです。
フォーゼも楽しいライダーでありますように。
さ、今度は3Dで劇場版観に行こうかな。
もう何だか辛くってココ3~4回は見返すことが出来なくって・・・。
震災の折に1回放映が飛んでるのでどうしても駆け足になっちゃうのはしょうがないとしても、各々の「欲望」の終着点としてはスッキリしてたカナと思います。
どこまでも届く腕とか、ただのメダルに死があるとか。
タジャドルコンボの声がアンクなのは卑怯だ。
悲鳴上げてぶっ倒れて号泣したわよ。
その後アンクが振り返って微笑むとかもう、アホか!!
後半ひーひー泣いてたわ。
旅に出た映司の後ろをついて回る腕アンクは、映司くんには見えないアンクなのかな?
周りが光ってたし。
でも、ずっと逢いたいって思っていれば、いつか会えるんじゃないかな。
欲望が進化を遂げるみたいだし。
てゆうか、鴻上社長ならメダルを元に戻すくらいできるんじゃね?
キャストスタッフ関係者様、1年間ホントにお疲れ様でした。
毎週楽しかったです。
フォーゼも楽しいライダーでありますように。
さ、今度は3Dで劇場版観に行こうかな。
*2011.08.26 (Fri)... 夢をみてるみたいに
★夢をみてるみたいに★
崎谷はるひ 著
~あらすじ~
自身の見た目と性癖もあって、地元でかなり浮いた存在だった未来美紀(みきよしのり)は、正々堂々とカミングアウトしているデザイナーの万世に憧れ、彼の勤務するアパレル会社に就職する。
面接時にトイレで泣いていたら優しくしてくれた人の香水と、同じにおいを纏わせた営業部のエース・樋口に入社以来ずっと恋していた。
「後姿を見るだけでもいい」と、乙女全開の恋をする未来に、何かと言うとちょっかいをかけてきて、「かわいい」だの「好き」だのと、まるで性癖を からかうように接してくる社長の息子・弓彦も樋口と同じ香水を使っていて、未来の気持ちはどっちにあるのかだんだん分からなくなってきて!?
10年位前の作品の文庫化だそうで、ネットやら携帯やらの、コミュニケーションツール面での書き直し程度にとどめたと言う作品。
初期作品らしく、お仕事描写は少なく、イチャラブエロが読める。
ま、結局恋に恋していた未来が、ちゃんと現実を見られるようになったって感じのお話です。
・立ち聞きイベント
・八つ当たり、すれ違い、勘違い
・それにしてもこの受けノリノリである
・人間的に問題のあるキャラ
・ゲイに理解のある環境
・出来るキャリアウーマン(お説教付)
・濃ゆいお布団シーン
現在のはるひん作品の基本を全て網羅したような作品です。
結局は、ハンカチの人=弓彦で、その時コンタクト落として見えなくて誰か分からなくて、香水の匂いだけで樋口だと勘違いしていただけでしたって言うオチ。
なんにせよ、ハッピーエンドでよかったですな。
妄想キャスティング。
未来は可愛い系だけど、結構弓彦には食って掛かる事もあるので気の強さも持ち合わせているキャラだから、梶君のイメージ。
弓彦は年下ワンコ攻め。
ワンコ攻め=羽多野くんイメージなんだけど、弓彦には線が太い。弓彦はもっとチャラい(笑)
チャラワンコ声ってだれだ!?たっつんかなあ?う~~~ん。
崎谷はるひ 著
~あらすじ~
自身の見た目と性癖もあって、地元でかなり浮いた存在だった未来美紀(みきよしのり)は、正々堂々とカミングアウトしているデザイナーの万世に憧れ、彼の勤務するアパレル会社に就職する。
面接時にトイレで泣いていたら優しくしてくれた人の香水と、同じにおいを纏わせた営業部のエース・樋口に入社以来ずっと恋していた。
「後姿を見るだけでもいい」と、乙女全開の恋をする未来に、何かと言うとちょっかいをかけてきて、「かわいい」だの「好き」だのと、まるで性癖を からかうように接してくる社長の息子・弓彦も樋口と同じ香水を使っていて、未来の気持ちはどっちにあるのかだんだん分からなくなってきて!?
10年位前の作品の文庫化だそうで、ネットやら携帯やらの、コミュニケーションツール面での書き直し程度にとどめたと言う作品。
初期作品らしく、お仕事描写は少なく、イチャラブエロが読める。
ま、結局恋に恋していた未来が、ちゃんと現実を見られるようになったって感じのお話です。
・立ち聞きイベント
・八つ当たり、すれ違い、勘違い
・それにしてもこの受けノリノリである
・人間的に問題のあるキャラ
・ゲイに理解のある環境
・出来るキャリアウーマン(お説教付)
・濃ゆいお布団シーン
現在のはるひん作品の基本を全て網羅したような作品です。
結局は、ハンカチの人=弓彦で、その時コンタクト落として見えなくて誰か分からなくて、香水の匂いだけで樋口だと勘違いしていただけでしたって言うオチ。
なんにせよ、ハッピーエンドでよかったですな。
妄想キャスティング。
未来は可愛い系だけど、結構弓彦には食って掛かる事もあるので気の強さも持ち合わせているキャラだから、梶君のイメージ。
弓彦は年下ワンコ攻め。
ワンコ攻め=羽多野くんイメージなんだけど、弓彦には線が太い。弓彦はもっとチャラい(笑)
チャラワンコ声ってだれだ!?たっつんかなあ?う~~~ん。
*2011.08.25 (Thu)... 飼い主はなつかない
★飼い主はなつかない★
菱沢九月 著
~あらすじ~
子供の頃から、人には見えない人が見えており、家族から気味悪がられて育った夏生は、大人になった今でも、人の周りに見えるオーラ的な色が強すぎて人の顔が全く覚えられない。
仕事はそつなくこなすが、普通にしてても人を怒らせてしまう完全にコミュ障な人間。
行き付けのダイニングでバイトのウェイター・作倉の、あまりにもきれい過ぎる色を見て、初めて他人が気になった。
ある日、お腹が空き過ぎてフラフラとコンビニに出かけると作倉と遭遇。あまりにも顔色悪くフラフラしているのが心配だと作倉が自宅までついてきて以来、何故か作倉は夏生にかまってくるようになって!?
菱沢さんらしい空気感はそのままに、普段は滅多に書かないであろうファンタジー要素も織り込んできた珍しい作品。
夏生は見た目超美人で、クールな印象。
翻って、歯に衣着せぬ言い方で思った事を素でするっと発言してしまうため、他人を怒らせて嫌われてばかり。
それすらも「面倒だなあ」と思って意に介さないからますます嫌われると言う悪循環振り。
それは、子供の頃から人じゃないものが見えてしまうせいで、親から気味悪がられ、誰が話しかけていい人で、誰がいけない人なのかが分からないままでいるせい。
行き付けのダイニングのオーナーの甥である作倉にコンビニで遭遇して自宅まで送ってもらったときに、見た目と真逆の部屋の汚さに驚かれ、「簡単に 片付けていいっすか?」と言われて「どうぞ」と言ったら見る見るうちにフローリングが見えてきて「お前スゴイな!魔法使いか!」と褒めちぎったら何故か懐 かれてしまう。
実は作倉は、天才と言われた有名バスケプレイヤーで、高校もスポーツ奨学生で入ったほど。
大学も引く手数多と思われていたが、交通事故で膝を怪我して選手生命を絶たれて荒んだ時期もあった。
1年が経って、徐々に立ち直ってきた矢先の夏生との出会いだった。
バスケ以外に存在価値が見出せなかった作倉を、ちょっと掃除しただけで「すごい」と褒めちぎった夏生がどれだけ特別な存在になったかは想像に難くない感じ。
その後は急速に仲良くなっていくんだが、まぁ、誤解とすれ違いがあったりしつつも、夏生は思った事を素でするっと発言してしまう性格だし、作倉はオーラの色そのものな性格をしているしで、結構あっさり目に誤解が解けていきます。
ラブラブになったら、思った事を素でするっと発言してしまう夏生の可愛いセリフに毎度クラクラとやられてしまう、6歳年下の可愛いワンコ攻めになった作倉の方こそが可愛いという・・・。
続編に当たる「飼い主は騙されない」では、二人の間に割って入ろうとする奴が現れるんだが、そこは何となく冗長。
でもアタシは菱沢さんらしい冗長感は嫌いじゃないんで、楽しく読めましたが。
ほんわかイチャラブで楽しかったです。
妄想キャスティング。
アタシ読みながらずっと作倉は前野君変換でした。
このキャラは絶対前野君がいい!
夏生はだれだろ。
若手の試金石にしてもいいけど、かなり難しい役だと思うんだよなぁ。
菱沢作品の受けに武内さんって前もそうだったから武内さん以外で誰か。
あぁでも武内さん鉄板キャラではあるんだよなぁ。
でもそれ以外で!
菱沢九月 著
~あらすじ~
子供の頃から、人には見えない人が見えており、家族から気味悪がられて育った夏生は、大人になった今でも、人の周りに見えるオーラ的な色が強すぎて人の顔が全く覚えられない。
仕事はそつなくこなすが、普通にしてても人を怒らせてしまう完全にコミュ障な人間。
行き付けのダイニングでバイトのウェイター・作倉の、あまりにもきれい過ぎる色を見て、初めて他人が気になった。
ある日、お腹が空き過ぎてフラフラとコンビニに出かけると作倉と遭遇。あまりにも顔色悪くフラフラしているのが心配だと作倉が自宅までついてきて以来、何故か作倉は夏生にかまってくるようになって!?
菱沢さんらしい空気感はそのままに、普段は滅多に書かないであろうファンタジー要素も織り込んできた珍しい作品。
夏生は見た目超美人で、クールな印象。
翻って、歯に衣着せぬ言い方で思った事を素でするっと発言してしまうため、他人を怒らせて嫌われてばかり。
それすらも「面倒だなあ」と思って意に介さないからますます嫌われると言う悪循環振り。
それは、子供の頃から人じゃないものが見えてしまうせいで、親から気味悪がられ、誰が話しかけていい人で、誰がいけない人なのかが分からないままでいるせい。
行き付けのダイニングのオーナーの甥である作倉にコンビニで遭遇して自宅まで送ってもらったときに、見た目と真逆の部屋の汚さに驚かれ、「簡単に 片付けていいっすか?」と言われて「どうぞ」と言ったら見る見るうちにフローリングが見えてきて「お前スゴイな!魔法使いか!」と褒めちぎったら何故か懐 かれてしまう。
実は作倉は、天才と言われた有名バスケプレイヤーで、高校もスポーツ奨学生で入ったほど。
大学も引く手数多と思われていたが、交通事故で膝を怪我して選手生命を絶たれて荒んだ時期もあった。
1年が経って、徐々に立ち直ってきた矢先の夏生との出会いだった。
バスケ以外に存在価値が見出せなかった作倉を、ちょっと掃除しただけで「すごい」と褒めちぎった夏生がどれだけ特別な存在になったかは想像に難くない感じ。
その後は急速に仲良くなっていくんだが、まぁ、誤解とすれ違いがあったりしつつも、夏生は思った事を素でするっと発言してしまう性格だし、作倉はオーラの色そのものな性格をしているしで、結構あっさり目に誤解が解けていきます。
ラブラブになったら、思った事を素でするっと発言してしまう夏生の可愛いセリフに毎度クラクラとやられてしまう、6歳年下の可愛いワンコ攻めになった作倉の方こそが可愛いという・・・。
続編に当たる「飼い主は騙されない」では、二人の間に割って入ろうとする奴が現れるんだが、そこは何となく冗長。
でもアタシは菱沢さんらしい冗長感は嫌いじゃないんで、楽しく読めましたが。
ほんわかイチャラブで楽しかったです。
妄想キャスティング。
アタシ読みながらずっと作倉は前野君変換でした。
このキャラは絶対前野君がいい!
夏生はだれだろ。
若手の試金石にしてもいいけど、かなり難しい役だと思うんだよなぁ。
菱沢作品の受けに武内さんって前もそうだったから武内さん以外で誰か。
あぁでも武内さん鉄板キャラではあるんだよなぁ。
でもそれ以外で!
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。