空想科学世界
猫・特撮・感想・料理。長年ヲタクと腐女子を患っています。
*2025.02.04 (Tue)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2010.12.28 (Tue)... 劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
★劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来★
~あらすじ~
サッカーが大好きな円堂守は、雷門中学で廃部寸前だったサッカー部を立て直す。
ひたむきにサッカーを愛し、「サッカーやろうぜ!」「あきらめるな!」と周囲を鼓舞して頑張る姿に魂を揺さぶられた仲間たちは絆を深めて、友情の名の下に強いチームと戦い、優勝を目指す。
そこへ「円堂守のサッカーやろうぜ!は人を堕落させる呪文だ」という意味不明のおっさん集団が、サッカーの歴史を変えようと、未来から「王牙」という謎のチームを送り込む。
守はサッカーを愛し続けることが出来るのか!?
えーと、冒頭から笑ったわ。
「サッカーやろうぜ」が呪いの呪文とかwww いくらなんでも無理があるだろwww
アタシはこれが初イナイレだったんですが、無駄に熱いアニメなんだなと思いました。
言ってみれば、エルドランとか勇者シリーズとかの、
「人間の正しい心」
「勇気を持って新しい事に挑戦!」
「大人は分かってない」
「子供だってみんなで頑張れば大人に出来ないことも出来るさ」 的な熱さ。
・・・分かるかな?
とにかく非常に正しいアニメ。スポ根の王道。
各キャラに必殺技的なシュートとかパスとかキーパーの技とかがあって、その連携とか演出のド派手さとかで魅せていくのは勢いがあって単純に楽しい。
キャラ的には、主人公の円堂くんはキーパーでキャプテン。
エースストライカーの豪炎寺くんと相思相愛。ラブラブすぎる。
チームメイトも敵チームもヒロインも、ほぼ全員円堂が好き。
ただ、ライバルの帝国学園だけは、キャプテンの鬼道くんラブ。
ゴールを狙わずにキーパーを狙って、ボールを蹴りぶつけてぶっ倒れるまで痛めつけてきたり、シュートを止めるキーパーの必殺技を破ってシュートを決めてくるときには、大抵キーパーのお腹をボールが直撃してキーパーごとゴールに入ると言う激しさ。
イナイレのキーパーは全員ドMかと。
シュートチェインとか、色々連携技とか、ラブラブな二人の共同作業。
子供も見て楽しいし、お姉さんも色々妄想しながら楽しいという、お得な作品。
土曜日の早朝やってるから、今度見てみようかな。
お付き合いくださいましたBさんありがとうでした。
またご一緒しましょう~(^^)
~あらすじ~
サッカーが大好きな円堂守は、雷門中学で廃部寸前だったサッカー部を立て直す。
ひたむきにサッカーを愛し、「サッカーやろうぜ!」「あきらめるな!」と周囲を鼓舞して頑張る姿に魂を揺さぶられた仲間たちは絆を深めて、友情の名の下に強いチームと戦い、優勝を目指す。
そこへ「円堂守のサッカーやろうぜ!は人を堕落させる呪文だ」という意味不明のおっさん集団が、サッカーの歴史を変えようと、未来から「王牙」という謎のチームを送り込む。
守はサッカーを愛し続けることが出来るのか!?
えーと、冒頭から笑ったわ。
「サッカーやろうぜ」が呪いの呪文とかwww いくらなんでも無理があるだろwww
アタシはこれが初イナイレだったんですが、無駄に熱いアニメなんだなと思いました。
言ってみれば、エルドランとか勇者シリーズとかの、
「人間の正しい心」
「勇気を持って新しい事に挑戦!」
「大人は分かってない」
「子供だってみんなで頑張れば大人に出来ないことも出来るさ」 的な熱さ。
・・・分かるかな?
とにかく非常に正しいアニメ。スポ根の王道。
各キャラに必殺技的なシュートとかパスとかキーパーの技とかがあって、その連携とか演出のド派手さとかで魅せていくのは勢いがあって単純に楽しい。
キャラ的には、主人公の円堂くんはキーパーでキャプテン。
エースストライカーの豪炎寺くんと相思相愛。ラブラブすぎる。
チームメイトも敵チームもヒロインも、ほぼ全員円堂が好き。
ただ、ライバルの帝国学園だけは、キャプテンの鬼道くんラブ。
ゴールを狙わずにキーパーを狙って、ボールを蹴りぶつけてぶっ倒れるまで痛めつけてきたり、シュートを止めるキーパーの必殺技を破ってシュートを決めてくるときには、大抵キーパーのお腹をボールが直撃してキーパーごとゴールに入ると言う激しさ。
イナイレのキーパーは全員ドMかと。
シュートチェインとか、色々連携技とか、ラブラブな二人の共同作業。
子供も見て楽しいし、お姉さんも色々妄想しながら楽しいという、お得な作品。
土曜日の早朝やってるから、今度見てみようかな。
お付き合いくださいましたBさんありがとうでした。
またご一緒しましょう~(^^)
PR
*2010.12.14 (Tue)... 善徳女王(完結)
★善徳女王(完結)★
前回、ミシル様が死んだところまで感想書きました→★
で、ラストまで見たので総括を。
~あらすじ(完全にネタバレますよ!)~
ミシルが「自分を王妃にするなら先王の遺言を捻じ曲げて王にしてあげる」と先王の次男を王にしたが、結局王妃にしてもらえなかったので、王との子供・ピダムの利用価値がなくなったとあっさり捨ててしまう。
ピダムは武官のムンノに拾われ、先王の「三国統一」の夢の駒にする為に、厳しく教育して育てられた。
まだ物の善悪の区別もつかない頃、ピダムは師匠であり父と慕うムンノの言いつけを守るため、無邪気にも多数の人間を毒殺してしまった事がある。
以降、ムンノはピダムの中に流れるミシルの邪悪な部分を忌み嫌い、少し距離を置くようになる。
愛情が欲しくて欲しくてたまらない少年時代を過ごし、ピダムはそのまま荒んだ青年に育つ。
そんなピダムを誰より一番に信じたのがトンマン。
トンマンにしてみれば、身分を取り戻してからというもの、相思相愛だったユシンからも「王女様」「女王様」とかしずかれ、唯一自分を「王」ではなく「女」としてずっと見つめ続けるピダムを好きになっていくのは自然な流れ。
ピダムが純粋にトンマンに恋心を捧げれば捧げるほど、ピダム側の勢力の人間たちが黙っちゃ居ない。計略を張り巡らせてトンマンとの仲を引き裂こうとする。
トンマンはピダムを信じて愛しているけれど、ピダムは誰からも愛された事がなく、いつも捨てられないかと不安がる性格のせいで「女王様の側近が自分を殺しに来た」という計略にまんまとだまされ、あっさりトンマンを疑い、結果的に心が壊れてしまう。
ピダムは、「自分を殺そうとするほど王座が重いのなら解放してあげます」と、とうとう国ごとトンマンを奪おうと反乱を起こす。
こうなっては何をどうしようが取り返しもつかず、トンマンはピダムを反逆者として刺殺命令を出す。
そして・・・!?
ピダム超切ねぇ。
50話でミシル様が死んで、トンマンの物語としての善徳女王は終わったと見ていいと思います。(元々全50話の予定だった番組)
以降12話は、ピダム主人公のスピンオフ。
褒め言葉としての映像特典。
トンマンとミシルの緊張感あふれる政治的対決は超おもろかったし、二人の女性を巡って対立する男達の恋心とか嫉妬とか野望とかもそれはそれで面白かったんですが、ラスト12話・・・というよりラスト4話が珠玉。
アタシ昔から男女間の恋愛物は決して実らない悲恋が大好きで、出来れば片方には死んで欲しいんです(なんて事を言うんだ)
生きて恋が実って萌え~って作品はほぼ無いに等しいです。
久々にドラマで泣いたよ~~。
トンマンは聖骨(ソンゴル)という、国で一番高い身分。
その体に身分の低い者がおいそれと触ってはいけない決まりがあり、更に身分の高い人の本名を目下の者が呼んではいけないと言う社会通念のある時代。
(日本でも江戸時代まではあった習慣)
政治や人間関係で落ち込んだり震えてたりすると、ピダムが手を握ったりして慰めてくれて、「王女様」でも「女王様」でもなくただ、「トンマン」として見て想いを寄せてくれる。
そんなピダムにトンマンの女心がときめかない訳も無く。
ある時ピダムに「王には名前が無い。たとえ恋心からお前が私の名前を呼んだとしても、それは反逆罪になってしまう」と、苦しい胸のうちを明かす。
結局トンマンの方がピダムを手放せず、結婚の約束をする。
それが面白くないピダムの勢力(元ミシル派)が、二人が信じあおうとすればするほど次々とピダムを窮地に追い込む計略を企てていく。
もう、切ないやら計略の糸を引く黒幕が憎らしいやら!
結局ピダムは自分が計略に引っかかって反乱を起こしてしまった事を知り、黒幕を殺そうと部屋に乗り込むんだけど、
「なんでも俺のせいか。違う。
俺がいなくてもお前は女王を手に入れる為に何でもしただろう。王になり、全てを手にしたかったはずだ。
俺は、恋のせいで道をはずしたお前をちょっと手伝っただけだ。
陛下は最後までお前を信じていたのに、結局女王を信じ切れなかったお前が恋も権力も壊したんだよ。ピダム」
これを聞いて壊れてしまうピダム。
「トンマンに言わなければならない事がある」と、兵士と戦いながらトンマンのいる所まで進んでいくんだけど、「トンマンまであと70歩・・・30歩・・・10歩」って矢に撃たれて斬られて蹴られても、ただトンマンだけを見つめて、前に進んでいく姿がもう泣けて泣けて。
もうちょっとってところでユシンにとどめ刺されちゃうんだけど、
「トンマン、トンマナ・・・」
って絶命する瞬間まで名前を呼びながら・・・とか泣けてまうやろーー!!!
名前の最後がナになるのは余程親しくないと言ってはいけない変化形だそうです。
日本で言うなら「○○ちゃん」とかのイメージだそうで。つまり女王に対して恋人として呼びかけてるってのがまた泣けるわー!!
そう呼んで許されるのはピダムだけだったし、トンマンだってそう呼んでもらいたかったのを知ってるからこそ。
二人の間だけで通じる最後の心のふれあいは、反逆者が女王を呼び捨てにする形でしか叶わなかったのが悲しくてなあ・・・。
「善徳女王」というタイトルだから、もちろんトンマンが主人公であり、大河ドラマだから「生まれて死ぬまで」なのは当然なんだけど、50話まではミシル様が持ってって、それ以降はピダムが持ってったなあ。
ちょっとこれから、キム・ナムギル(ピダム役の人)応援するわ。
・・・と思ったらこの秋から兵役期間に入ったそうです。新たな役は、3年後くらいに見られるのかな?
ラストシーン、幼いトンマンに向かって語りかけるシーンはこれまたちょっと泣けたな。
全62話があっという間!
面白すぎてホントに目が離せないっす!
全巻レンタルしてるから、年末年始に一気見してみては?
あと、ピダムの吹き替えが福山潤なのは反逆者的に笑うところじゃないと思います。
…思わせてwwww
前回、ミシル様が死んだところまで感想書きました→★
で、ラストまで見たので総括を。
~あらすじ(完全にネタバレますよ!)~
ミシルが「自分を王妃にするなら先王の遺言を捻じ曲げて王にしてあげる」と先王の次男を王にしたが、結局王妃にしてもらえなかったので、王との子供・ピダムの利用価値がなくなったとあっさり捨ててしまう。
ピダムは武官のムンノに拾われ、先王の「三国統一」の夢の駒にする為に、厳しく教育して育てられた。
まだ物の善悪の区別もつかない頃、ピダムは師匠であり父と慕うムンノの言いつけを守るため、無邪気にも多数の人間を毒殺してしまった事がある。
以降、ムンノはピダムの中に流れるミシルの邪悪な部分を忌み嫌い、少し距離を置くようになる。
愛情が欲しくて欲しくてたまらない少年時代を過ごし、ピダムはそのまま荒んだ青年に育つ。
そんなピダムを誰より一番に信じたのがトンマン。
トンマンにしてみれば、身分を取り戻してからというもの、相思相愛だったユシンからも「王女様」「女王様」とかしずかれ、唯一自分を「王」ではなく「女」としてずっと見つめ続けるピダムを好きになっていくのは自然な流れ。
ピダムが純粋にトンマンに恋心を捧げれば捧げるほど、ピダム側の勢力の人間たちが黙っちゃ居ない。計略を張り巡らせてトンマンとの仲を引き裂こうとする。
トンマンはピダムを信じて愛しているけれど、ピダムは誰からも愛された事がなく、いつも捨てられないかと不安がる性格のせいで「女王様の側近が自分を殺しに来た」という計略にまんまとだまされ、あっさりトンマンを疑い、結果的に心が壊れてしまう。
ピダムは、「自分を殺そうとするほど王座が重いのなら解放してあげます」と、とうとう国ごとトンマンを奪おうと反乱を起こす。
こうなっては何をどうしようが取り返しもつかず、トンマンはピダムを反逆者として刺殺命令を出す。
そして・・・!?
ピダム超切ねぇ。
50話でミシル様が死んで、トンマンの物語としての善徳女王は終わったと見ていいと思います。(元々全50話の予定だった番組)
以降12話は、ピダム主人公のスピンオフ。
褒め言葉としての映像特典。
トンマンとミシルの緊張感あふれる政治的対決は超おもろかったし、二人の女性を巡って対立する男達の恋心とか嫉妬とか野望とかもそれはそれで面白かったんですが、ラスト12話・・・というよりラスト4話が珠玉。
アタシ昔から男女間の恋愛物は決して実らない悲恋が大好きで、出来れば片方には死んで欲しいんです(なんて事を言うんだ)
生きて恋が実って萌え~って作品はほぼ無いに等しいです。
久々にドラマで泣いたよ~~。
トンマンは聖骨(ソンゴル)という、国で一番高い身分。
その体に身分の低い者がおいそれと触ってはいけない決まりがあり、更に身分の高い人の本名を目下の者が呼んではいけないと言う社会通念のある時代。
(日本でも江戸時代まではあった習慣)
政治や人間関係で落ち込んだり震えてたりすると、ピダムが手を握ったりして慰めてくれて、「王女様」でも「女王様」でもなくただ、「トンマン」として見て想いを寄せてくれる。
そんなピダムにトンマンの女心がときめかない訳も無く。
ある時ピダムに「王には名前が無い。たとえ恋心からお前が私の名前を呼んだとしても、それは反逆罪になってしまう」と、苦しい胸のうちを明かす。
結局トンマンの方がピダムを手放せず、結婚の約束をする。
それが面白くないピダムの勢力(元ミシル派)が、二人が信じあおうとすればするほど次々とピダムを窮地に追い込む計略を企てていく。
もう、切ないやら計略の糸を引く黒幕が憎らしいやら!
結局ピダムは自分が計略に引っかかって反乱を起こしてしまった事を知り、黒幕を殺そうと部屋に乗り込むんだけど、
「なんでも俺のせいか。違う。
俺がいなくてもお前は女王を手に入れる為に何でもしただろう。王になり、全てを手にしたかったはずだ。
俺は、恋のせいで道をはずしたお前をちょっと手伝っただけだ。
陛下は最後までお前を信じていたのに、結局女王を信じ切れなかったお前が恋も権力も壊したんだよ。ピダム」
これを聞いて壊れてしまうピダム。
「トンマンに言わなければならない事がある」と、兵士と戦いながらトンマンのいる所まで進んでいくんだけど、「トンマンまであと70歩・・・30歩・・・10歩」って矢に撃たれて斬られて蹴られても、ただトンマンだけを見つめて、前に進んでいく姿がもう泣けて泣けて。
もうちょっとってところでユシンにとどめ刺されちゃうんだけど、
「トンマン、トンマナ・・・」
って絶命する瞬間まで名前を呼びながら・・・とか泣けてまうやろーー!!!
名前の最後がナになるのは余程親しくないと言ってはいけない変化形だそうです。
日本で言うなら「○○ちゃん」とかのイメージだそうで。つまり女王に対して恋人として呼びかけてるってのがまた泣けるわー!!
そう呼んで許されるのはピダムだけだったし、トンマンだってそう呼んでもらいたかったのを知ってるからこそ。
二人の間だけで通じる最後の心のふれあいは、反逆者が女王を呼び捨てにする形でしか叶わなかったのが悲しくてなあ・・・。
「善徳女王」というタイトルだから、もちろんトンマンが主人公であり、大河ドラマだから「生まれて死ぬまで」なのは当然なんだけど、50話まではミシル様が持ってって、それ以降はピダムが持ってったなあ。
ちょっとこれから、キム・ナムギル(ピダム役の人)応援するわ。
・・・と思ったらこの秋から兵役期間に入ったそうです。新たな役は、3年後くらいに見られるのかな?
ラストシーン、幼いトンマンに向かって語りかけるシーンはこれまたちょっと泣けたな。
全62話があっという間!
面白すぎてホントに目が離せないっす!
全巻レンタルしてるから、年末年始に一気見してみては?
あと、ピダムの吹き替えが福山潤なのは反逆者的に笑うところじゃないと思います。
…思わせてwwww
*2010.12.10 (Fri)... 更なるモンハン
ウサギ装備がかわゆい。
凍土へ行って自力で何とか出来そう。
あとは頭と腕だけだ。
たて耳じゃなくて、たれ耳なのがかわゆいお!
耳の先にポンポンみたいのもついてるお!
★相棒★
やっと今週の見た!
キター!!!!
何だアレ何だアレ!!!
なんというBL!!!
「おれにはあいつしかいないんだよ」
「あいつ、また臆病風に吹かれやがったのか」
「ごめんな、ごめんな、俺は逃げる。絶対殺されんなよ」
ほぎゃー!!
脳内で薄くて高い本が2冊出たお!
やべー、超心拍数上がったわい!
映画も楽しみ!
★マークスの山・上★
高村薫 著、を読了した。
主人公(?)とその元義弟の関係がエロスでたまらん!
帰宅したら覚えのある香りがして、テーブルに置手紙があって「ああ、あいつ来たんだな」と分かる。
部屋を見ると心なしか片付いてるし、冷蔵庫にお惣菜がちょこっと入ってたりビールがあったりとか、ちょちょちょ、チョ待てよ!(キムタク)
これも脳内で薄くて高い本が5冊出たお!
いや、一般作から見出す萌えはなにか格別の背徳感がありますな!
やめられん!
都条例断固反対!(ぇー)
凍土へ行って自力で何とか出来そう。
あとは頭と腕だけだ。
たて耳じゃなくて、たれ耳なのがかわゆいお!
耳の先にポンポンみたいのもついてるお!
★相棒★
やっと今週の見た!
キター!!!!
何だアレ何だアレ!!!
なんというBL!!!
「おれにはあいつしかいないんだよ」
「あいつ、また臆病風に吹かれやがったのか」
「ごめんな、ごめんな、俺は逃げる。絶対殺されんなよ」
ほぎゃー!!
脳内で薄くて高い本が2冊出たお!
やべー、超心拍数上がったわい!
映画も楽しみ!
★マークスの山・上★
高村薫 著、を読了した。
主人公(?)とその元義弟の関係がエロスでたまらん!
帰宅したら覚えのある香りがして、テーブルに置手紙があって「ああ、あいつ来たんだな」と分かる。
部屋を見ると心なしか片付いてるし、冷蔵庫にお惣菜がちょこっと入ってたりビールがあったりとか、ちょちょちょ、チョ待てよ!(キムタク)
これも脳内で薄くて高い本が5冊出たお!
いや、一般作から見出す萌えはなにか格別の背徳感がありますな!
やめられん!
都条例断固反対!(ぇー)
*2010.12.09 (Thu)... 地味にモンハンやってます
村クエ★4オープン
チョコチョコと。
温泉とドリンククエは昨日協力してもらって終了。
しかしエリチェンの際で倒したモンスターから剥ぎ取れない罠wwww
アタシのスタートダッシュ期間は終わりました。
まったりハンター生活になります。
途中で止まってるゲームも再開しないとなー。
昨日M嬢とも話したんですが、アタシはモンハン向きじゃないです。
アタシはとにかく武器とか防具のスキルがめんどくさい。
出てきたモンスターをとりあえずボコって殺害すればいいやん・・・とか思ってしまうんだ。
「あったら便利は無くても困らない」
やりゃやったで楽しいんだけど、やり始めるまで文句タラタラなのはアタシの悪い癖だ。
アタシ基本的に体力ないのかもしれないと気づいた。
ジム連続3日通ったら寝坊したもん。
とにかく眠たい・・・。
やべーな。
昨日の相棒も見てないお。見たいお。
でも今日もジム行くんだお!
アタシもダイエット効果高い期間に入ったんだお!
がんばるお!
明日は着付けだお!
がんばるお!
*2010.12.07 (Tue)... 狩猟、解禁!
つぶやいてたけど、こっちでも。
発売日当日。
お昼休みに自宅に戻ると、届いてました!
モンスターハンターポータブル 3rd
早速プレイ!
●キャラ設定
緑色の髪で、ツインテール。リップは結構赤めにしたお!
アンダーウェアは、鮮やか過ぎる黄色www
名前は「もぇ」
声は前作と同じにしました。
ちなみに前作は名前が「MOEmoe」で、紫がかったピンク色のツインテールだった。
・・・そのままやんかwww
ここでお昼休憩は終了。
で、帰宅してからのハンター生活。
●オトモアイルー
前作のデータのおかげか、ナルガという名前の子をゲット。
あと、ハクサイという名前の子をゲット。
名前変えようかと思ったけど、ナルガは変更不可だった。
ハクサイは、ウチの猫の伝統である、食べ物の名前の子だったのでそのままお迎え。
どっちも小型優先で、近接とブーメランだったかなあ?
多分ハクサイが小賢しかったと思う。覚えてない。
●お風呂クエ
どっちもクリアしたお!
タケノコ堀めんどくさかったお!頑張ったお!
●村クエ
キノコ取りと、何かの討伐をした。
何だったか忘れたけどそう難しくは無かった。
●集会所クエ
★1ばっかり3つくらいした。
5匹討伐とか10匹討伐とか10個採集とか、まずは簡単そうなのを。
●現在の装備
大剣(ボーンブレイドだったかな)
腰と脚の装備を作った。
何の装備かは知らんが、現時点で作れる一番良いのを頼んだ。
問題ないwwww
●オトモの装備
ナルガに何かの武器作った。何だったか覚えてない。
あと、腰に骨くっついてるやつ作って着せた。
ハクサイは、木の破片みたいので作れるやつ上下。
武器は作ってない。
●農場
畑のウネを1つ増やした。
キノコ取れるようにした。
虫取りのえさ的なの買った。
桟橋を拡張した。
●気がついたこと
大剣の最初の一太刀の出が、前作より遅い感じ。
ちょっとびっくりした。
前作より全体的に使いやすい気がする。
お金とかポイントもたまりやすい気がする。何でだろう?
あと討伐クエのとき特産キノコとかをついでに採取したけど、あれはお金に換算されてるのかな?
前作では、特産キノコ×3とかって金額の表示があったのに、今作には無いからあれ?って思う。まあ、どうせ貯めてもすぐ使うから良いんだけどね。
●今後
とりあえず手当たり次第に色々やってみようと思う。
前作も大剣のみ使ってたから、他の武器よく分からんのよね。
弓くらい覚えたほうが楽??
まあ、さしあたってはアイテムを色々採取して充実させて行こうと思うです。
何がキークエか知らんから、手当たり次第なのは間違いないwww
日曜は5人でモンハン会。ガストで。
遅れて到着。
とりあえず風呂に入ってみると、アタシ以外全員男キャラ。
混浴してみたが、もぇちゃんの入浴姿がそれはそれは残念なのでなぁ・・・。
まあそんなわけで、アタシはそのまま村クエ。
あとの4人は泥のついたやつを倒しに。
アタシも同じモンスターだったが。
で、気づいたときにはアタシ全員と風呂には入ったがクエには行ってないというwww
ポンデライオンの出来損ないモンスターを倒しに行ったけど、
「そんな装備で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない・・・3乙しますた!」
「一番良いのを頼んで来いYO!」
な展開に。
ちょこちょこ頑張ってリミットになったので離脱。
その後マッサージ行ったが1回でほぐれるわけも無く・・・。
帰ってからダラダラして風呂入って寝たよ・・・。
今朝もまだ眠い・・・。
発売日当日。
お昼休みに自宅に戻ると、届いてました!
モンスターハンターポータブル 3rd
早速プレイ!
●キャラ設定
緑色の髪で、ツインテール。リップは結構赤めにしたお!
アンダーウェアは、鮮やか過ぎる黄色www
名前は「もぇ」
声は前作と同じにしました。
ちなみに前作は名前が「MOEmoe」で、紫がかったピンク色のツインテールだった。
・・・そのままやんかwww
ここでお昼休憩は終了。
で、帰宅してからのハンター生活。
●オトモアイルー
前作のデータのおかげか、ナルガという名前の子をゲット。
あと、ハクサイという名前の子をゲット。
名前変えようかと思ったけど、ナルガは変更不可だった。
ハクサイは、ウチの猫の伝統である、食べ物の名前の子だったのでそのままお迎え。
どっちも小型優先で、近接とブーメランだったかなあ?
多分ハクサイが小賢しかったと思う。覚えてない。
●お風呂クエ
どっちもクリアしたお!
タケノコ堀めんどくさかったお!頑張ったお!
●村クエ
キノコ取りと、何かの討伐をした。
何だったか忘れたけどそう難しくは無かった。
●集会所クエ
★1ばっかり3つくらいした。
5匹討伐とか10匹討伐とか10個採集とか、まずは簡単そうなのを。
●現在の装備
大剣(ボーンブレイドだったかな)
腰と脚の装備を作った。
何の装備かは知らんが、現時点で作れる一番良いのを頼んだ。
問題ないwwww
●オトモの装備
ナルガに何かの武器作った。何だったか覚えてない。
あと、腰に骨くっついてるやつ作って着せた。
ハクサイは、木の破片みたいので作れるやつ上下。
武器は作ってない。
●農場
畑のウネを1つ増やした。
キノコ取れるようにした。
虫取りのえさ的なの買った。
桟橋を拡張した。
●気がついたこと
大剣の最初の一太刀の出が、前作より遅い感じ。
ちょっとびっくりした。
前作より全体的に使いやすい気がする。
お金とかポイントもたまりやすい気がする。何でだろう?
あと討伐クエのとき特産キノコとかをついでに採取したけど、あれはお金に換算されてるのかな?
前作では、特産キノコ×3とかって金額の表示があったのに、今作には無いからあれ?って思う。まあ、どうせ貯めてもすぐ使うから良いんだけどね。
●今後
とりあえず手当たり次第に色々やってみようと思う。
前作も大剣のみ使ってたから、他の武器よく分からんのよね。
弓くらい覚えたほうが楽??
まあ、さしあたってはアイテムを色々採取して充実させて行こうと思うです。
何がキークエか知らんから、手当たり次第なのは間違いないwww
日曜は5人でモンハン会。ガストで。
遅れて到着。
とりあえず風呂に入ってみると、アタシ以外全員男キャラ。
混浴してみたが、もぇちゃんの入浴姿がそれはそれは残念なのでなぁ・・・。
まあそんなわけで、アタシはそのまま村クエ。
あとの4人は泥のついたやつを倒しに。
アタシも同じモンスターだったが。
で、気づいたときにはアタシ全員と風呂には入ったがクエには行ってないというwww
ポンデライオンの出来損ないモンスターを倒しに行ったけど、
「そんな装備で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない・・・3乙しますた!」
「一番良いのを頼んで来いYO!」
な展開に。
ちょこちょこ頑張ってリミットになったので離脱。
その後マッサージ行ったが1回でほぐれるわけも無く・・・。
帰ってからダラダラして風呂入って寝たよ・・・。
今朝もまだ眠い・・・。
Twitter
カテゴリー
ブログ内検索
★番組・作品名を略す。役者名をニックネーム・隠語で書くなど、茶飯事です。すいません。
Pixiv
Pixivはじめました!ヒカ碁に限らず色々描いていく予定!過去作品のサルベージもココでしようかな…。